ロードスターの夏のロングツーリングin2023・フェリーに関するカスタム事例
2023年08月15日 20時17分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【夏のロングツーリングin2023】
10日目です。
今日はフェリーでの移動日です。
+¥6,000でシングルルームにしました。
これで他人を気にせず、ゆっくり休めます。
7:00 那覇空港を出港
沖縄がだんだん離れていきます。
な、泣いてなんかないんだからね!
那覇空港も見えました。
でっかいキリンさんがお見送りしてくれました。
さようなら沖縄
また来る日まで
本日の走行距離2.0km
累計総走行距離3,283.5km
(累計総移動距離4,020.0km)※投稿時
フェリー内は電波状態が悪く、返信・コメントができません。
ご了承ください。
明日は鹿児島からスタートです!
18日朝の出勤に間に合うか⁉︎
【読書記録】
【40】,『夜までに帰宅』二宮敦人:著(TO文庫)
あらすじです。
エネルギーショックにより「夜」の間は電力供給が止まり、病院も警察もあらゆる社会的機能が遮断される時代。
アキラやキョウカたち高校生4人組は、「夜」遊びを計画する。
しかし「夜」には、〝ヒト〟ならざる者たちが暗躍していた——
● ● ●
この世で一番怖いものは、人間自身である。
ホラーやスリラー、サスペンスにおける鉄板のテーマですね。
この作者さんはデビューする前から知っていますが、そういう〝人間の怖さ〟をよくテーマにして書かれていました。
それにしてもこの作者さんの作品を読むといつも思いますが、代表作はアルファポリスの「!」のはずなんです。
出版社が違うと、その出版社の最初の作品が代表作扱いになるのでしょうか。
いつも解せないです。
今回の作品は、ラストよりもどんでん返しの方が読みやすかったですね。
なので驚くというより、「やっぱりね」という感じの方が強いです。
なんならもっとバッドエンド的などんでん返しさえ予想していましたから、ある意味少し大人しいどんでん返しといえます。
煽り文句は不気味な感じがしますが、よくある犯罪小説以上のものではありません。
サイコパスやシリアルキラーも平均的だし。
面白くはありましたが、ケータイ小説レベルでした。
☆☆☆★★星三つ