Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例

2022年09月11日 09時12分

MASAのプロフィール画像
MASAメルセデス・ベンツ Vクラス W639

なんでもガンガン積めるこの頼もしさは、まるでハイエース。 でも、フロントにはスリーポインテッドスターのエンブレム。エンジンは、当時のSクラスなどにも搭載されていたM272エンジン。パワーは十分で、このギャップが好きです。燃費は仕方ないですね‥。 毎日の通勤やレジャーに大活躍しています!

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

国道246沿いでは唯一(らしい)の道の駅でパシャリ。都内、うちの近くにも246走っているので、勝手に親近感湧きます。😄

さて、自宅に戻り、、
前々回の投稿でエアフィルターを交換しましたが、その先にあるエアフローセンサーがどうなのか気になり始めて、初めて掃除🧹をしてみました。
不調があるわけではないのですが、走行距離もうすぐ12万キロですし、予防整備です。
これが汚れると、アイドリング不調などが出るそう。
後期2011年式、11万9千キロ走行。エンジンM272。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは、エアクリボックスとエアフローセンサーに行くダクトの取り外し。バンドなどを緩めて引っ張るだけ。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エンジンの後ろ側にエアフローセンサーがあります。
この網付きの筒を取り外すのですが、その下のスロットルバルブに繋がるダクトも取れてしまい、焦る💦。
というのも、エンジンの後ろ側は全く見えない。特にボンネットが短いVだと尚更。。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エアフローセンサーの筒と、その下の一緒に取れてしまったダクト。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ちなみに、スロットルバルブ側との接続が、この2つの頼りないプラスチックの爪だけで留まっているようで、大丈夫なの?と思ってしまった。。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エアフローセンサー本体は、網の奥に。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

掃除はこのスプレーで。Vのエアフローセンサーは整備マニュアルによるとホットフィルム式のようですが、スプレー缶には「ホットフィルム式には使うな」と書かれている。。ちなみに、ホットフィルム式が何なのかはあまり理解してません笑

↓整備マニュアル

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

でも参考にしたYouTubeの海外の方々の投稿では、同じと思われるスプレーを、めっちゃくちゃかけていたので大丈夫かと。同じM272のエアフローセンサーに。。あくまでも自己責任です。ブシュー❗️

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

あとは元通り戻すだけですが、直接目視できない場所なので、鏡で確認しながら何とか装着出来ました。

そして試走。特に変化は無し笑。もともと調子は良かったので🤣
気になっていたところを掃除出来たのでヨシとします😅

ついでに、これも気になっていたエンジン前側のカムセンサー系のオイル漏れチェック。半信半疑ですが、漏れたオイルが毛細管現象によって配線を伝ってECUに回り、コンピューターが破損するというやつ。

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そのセンサー達

Vクラスのエアフローセンサー掃除・カムセンサー・国道246に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

全部のコネクターを抜いて確認しましたが、幸いうちのVはまだ?オイルの付着は無しでした。

今後も定期的に確認必要ですね。定番トラブルらしいので。。🤔

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,460件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

今日は、CT繋がりの友人ご家族を迎撃。けんけん兄貴、名古屋から千葉へようこそ!これは2022年8月、名古屋は大須でのショット。私が「家族で千葉→四国にW6...

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/04/30 00:15
Vクラス W639

Vクラス W639

最近仕事が忙しくて全然車触ってなく、久々にフリーな休みになったので1日遅れでエランドールさんへ。今日は秘密の作業、これは交換後の写真。交換した部品はバッチ...

  • thumb_up 61
  • comment 15
2025/04/29 21:03
Vクラス W447

Vクラス W447

自己満の〜グリーンです!w賛否両論なので、気にせずに。これはpiroさんにしか付けられない(工具よりパワーが必要)代物でした。入間ベースは今日も穏やかな時...

  • thumb_up 65
  • comment 12
2025/04/29 17:57
Vクラス W639

Vクラス W639

花粉と黄砂で埃だらけだったので水洗い。

  • thumb_up 123
  • comment 7
2025/04/29 17:20
Vクラス W639

Vクラス W639

バッテリー交換しました。なぜか出来なくなったのがあります。鍵を閉めたときにミラー格納する動作なんですが、設定でミラー格納オンにしてあるのは確認しましたがオ...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/04/29 15:30
Vクラス W447

Vクラス W447

センターコンソールのドリンクホルダーが孫によって破壊💦そりゃあ乗ればね…折れちゃうわ🤣困った時はカームさん🤭写真撮ってこれあります?と聞いたら沢山あるとの...

  • thumb_up 71
  • comment 8
2025/04/29 14:00
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車ばかりですが、全身あわあわ洗車。ケルヒャーの洗剤買ってみたけど、お高いですねー🥹次回はシュアラスターにしよ!ブレーキパッドを低ダストに替えたい今日この頃。。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/29 11:40
Vクラス W639

Vクラス W639

早朝洗車からのリフレクターを余っていたフィルムでスモーク化(^^)後ほど遠目で見てみます!

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/04/29 11:20
Vクラス W447

Vクラス W447

昨日夕方、成田ゆめ牧場オートキャンプ場にて新しく取り付けたサイドオーニングこの後、大雨で少し雨漏れ笑ゴリラテープでも貼っておきます〜サイドオーニングは大雨...

  • thumb_up 113
  • comment 12
2025/04/29 09:17

おすすめ記事