アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例

2022年09月24日 17時39分

よっさん のプロフィール画像
よっさん シボレー アストロ CM14G

自分でやる系アストロ乗り 乗り物なんでも好き系おっさん 色々、情報交換して行きたいです。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

よっさんです。

今日も雨です。
なんなら雷⚡️もスゴイです。

あー、夏が恋しい。
青空が恋しいよー。

暇つぶしダラダラ投稿なもんで、無駄に長いです。
いや、マジで無駄に長いですよ・・・

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こんな天気だと、軒先DIYのよっさんは何も出来ません。

嫁さまの車も直したいし、他にも色々やりたい事があるんですけどね。雨には勝てません。

家の中でダラダラするのも嫌いじゃないです(笑)

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

さて、前回のお出掛けの帰り道頂いたエラーコードP300。

【不特定シリンダーのミスファイヤの検出】

って奴ですよ。

よっさん的には一番面倒臭いエラーコードです。

アストロはV6エンジン。つまりシリンダーが6本あるんですよ。(当たり前・・・)
6本シリンダーのあっちでもこっちでも、ミスファイヤしてますよー。
って、教えてくれてる訳ですよ。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

実際の所どうなるのよって話なんですけど。

明らかにエンジンの調子悪くなりました。
ガクガクブルブル、振動出て。
ブァンブーン、回転上下して。

あー、エンジンミスファイヤしてますよーって感じ。

でも、同じエラーコード出ても軽い症状だと気にならない時もあるんで、今回はしっかり症状出てるパターンですねー。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

じゃあ、ミスファイヤってなんなのよ❓

直訳すると『失火』
イメージだと火が飛んで無い感じがするよね。
あっ、点火系統かな。
って思ってしまいがち。
実際、点火系統が原因な事は多いけどね。

ミスファイヤはシリンダーで爆発(燃焼)してませんよー。って話。
しかも今回は不特定シリンダーで爆発してませんよー。って事。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

じゃあ、エンジンの爆発に必要な物は❓

燃料、電気、空気、これですよ❗️

この内の何かがダメだからミスファイヤしちゃう訳。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

じゃあ、其々について原因になりそうな事を考えていきますよー。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

燃料、これ無かったら絶対爆発しない(笑)
燃料関係の要因ってなんじゃろか❓

『燃料ポンプの不良』
アメ車の定番トラブルですよねー。
定期交換部品だから仕方無い。
key onて作動音しなかったらOUT。
衝撃与えると一時的には動く事もあるけど、素直に交換一択。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

『燃圧不足』
燃料ポンプ動いていても、動作不良で燃圧不足だと上手く爆発しないそうです。
燃料フィルター、燃料パイプの詰まりでも燃圧不足になるそうですが、詰まる位メンテナンスしてない車なんてあんまりいないでしょ。
まだ、燃料パイプの亀裂、腐食穴が原因になる方が多いんじゃなかろうか。
特にジェット引っ張ってる人なんかは要注意して置いて損は無い感じ。

何はともあれ、燃圧測定からやろうぜっ❗️
って事(笑)

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

『インジェクター不良』
流石に年式的にもいつ壊れてもおかしくないもんね。
特に対策前のシングルポートの奴は、ヨゴレで噴射不良が起き易いらしい。
インジェクター本体に付いているレギュレータが駄目になる事も稀にあるそうです。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

『電気関係❓』
これに関してはヒューズ、リレー、キーシリンダー、配線、コンピュータetc色々ありすぎて都度見るしか無い。
よっさんの一番苦手な奴・・・
配線図なんか古文書位意味不明だわ・・・

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

『空気(圧縮、気密)』
エンジンは空気無いと爆発しないんですって。
(・・・当たり前)
じゃあ、その空気はどうやって爆発の所までいくの❓
ざっくり言うと、エアフロセンサーで空気量測ってコンピュータが丁度良い感じにガソリン量決めて、インマニで混ぜ混ぜされて、シリンダーヘッドで火を点けてドンっ❗️

って事は、二次空気なんか入ってきたら丁度良い感じに混ぜ混ぜなんて出来ないもんね。

エアフロセンサー関係はあんまりミスファイヤに関係無いかなぁ。
いや、関係無くは無いかなぁ。
うーん、時と場合によるかなぁ。
難しい・・・

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

気密関係はお約束のガスケット周りですよね。
インマニガスケット
アッパーボディパッキン 
ヘッドガスケット
ピストンリングetc.etc

気密がダメだと色んな所から空気が入って来たり、必要な物が抜けて行ったり、せっかく色々なセンサーが測ってくれてコンピュータが制御してくれた事が台無しになってしまいます。

当然、ミスファイヤの原因になりますよねー。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

『電気関係(点火系統)』
定番中の定番ですよねー。
これも定期交換部品だから、これで治れば大当たりです。間違いなくlucky dayです。

プラグ、プラグコード、デスビキャップ、ローターとかマメに換えても損じゃないと思う。

ただ、しっかりとメンテナンスしている人だったらこの辺が原因になる事は少ないかもしれんねー。

アストロのアメ車・DIY・修理・ぼちぼち旧車に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

つまりは、ここ半年位で今言った所殆どメンテナンスしてるんですよ。

面倒臭い予感しかしません・・・
まぁ、いつもの事なんで、想像してるより面倒臭くなる覚悟は出来ているぜっ❗️(・・白目)

来年の夏が待ち遠しい・・・(現実逃避)

シボレー アストロ CM14G481件 のカスタム事例をチェックする

アストロのカスタム事例

アストロ

アストロ

15インチディッシュホイールも似合うね👍

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/13 13:37
アストロ

アストロ

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/11 10:15
アストロ

アストロ

アストロアメリカンロード

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/04/11 10:12
アストロ CM14G

アストロ CM14G

10回に1回くらいしか開かないアストロのボンネットをなんとかしますどうもここの動きが良くない洗浄してラスペネしたら直りましためでたし

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/04/09 18:06
アストロ

アストロ

こんにちは😄今週は一週間仕事お休みです😁土日に某所に行ってきました😲夜桜🌸と近所ですが道中に覗いたらライトアップしてた✨前日にガススタ⛽行くの忘れて、高速...

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/04/08 16:54
アストロ CM14G

アストロ CM14G

古めのアメ車はツラツラむちむちが好きです

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/04/07 00:22
アストロ CL14G

アストロ CL14G

皆さんお疲れ様でございます😁今日はドライブがてら九十九里で煮干しラーメン食べて来ました✨✨カフェの様なラーメン屋さんです店内もオシャレ✨夜も雰囲気良さそう...

  • thumb_up 116
  • comment 2
2025/04/05 17:05

おすすめ記事