ネイキッドのバッテリー上がり・バッテリートラブル・バッテリーチャージャー・ジャンプスターターに関するカスタム事例
2024年03月20日 08時50分
道北でネイキッド乗ってます。 L760S MTターボ 4台目のネイキッドです。 ・令和5年6月〜令和6年2月 リアタイヤハウスの錆穴板金修理で長期入院。 ・令和6年3月 車検完了✨ (車検費用14万円、板金修理58万円)
3ヶ月の出張から帰還した同僚のMPVのバッテリーが見事に上がってたので、好機とばかりにジャンプスターターの実験体にしてみました。
半年間、代車のアルトに乗っててバッテリーが死んだんですが、その際東京海上日動のトータルアシスト呼ぼうとしたら、登録しいてる車じゃないと駄目ですと断られました。JAF呼んでも非会員だと1万以上かかるし、せっかくなのでオートバックスでベロフのジャンプスターターを購入しました。
早くもジャンプスターター2回目の好機が巡ってくるとは✨
ってかワイパーが分厚い氷の層と同化していてボンネット開かねぇw
同僚がプラのスノーブラシじゃ戦えないってんで、角スコでゴンゴン氷かち割ってるのにはワロタwww
なんやかんやでドキドキしながら+→−と繋いでジャンプスターター本体にソケットを繋ぐ。すると、小さくカチッ、カチッとリレー音。警告音なし、パイロットランプもグリーン。完全放電ではない、行ける!
結果、一発で掛かりました✋
ジャンプスターターすげぇ✨