ノート オーラの整備記録・点検整備に関するカスタム事例
2024年01月29日 11時45分
神奈川でオーラニスモに乗っているM坊です!無言フォロースミマセン🙏 よろしくお願いします! 大黒、江ノ島、箱根に出没します。 車歴→R32GTS→R33GTS→V36スカイラインセダン→V36スカイラインクーペ→ラフェスタハイウェイスター→T32エクストレイル→C27セレナハイウェイスター→オーラニスモ(今ここ)
【備忘録】
先に評価から言えばギアオイルは交換すべき、添加剤も入れた方がいいと思う。
2023/1/29に1年点検がてらディーラーでインパルADD1201の説明を受ける。
この商品自体は元々ある商品だったらしい。
こいつはギアボックスのオイル添加剤、ってかe-POWERにギアボックスあるの知らない人もいると思う。
私は知ってて逆にメーカーからギアオイルの交換サイクルが指示されていないのが気になってました。
丁度いいのであたりも出てるだろうし15000キロで交換、元々色は赤で排出した廃オイルは微かに赤みが分かるくらいの汚れ、ドレンの磁石には大量の鉄粉が付着してたのでギアの摩耗は当然ある。ドロドロ状態ではなかった。
e-POWERはモーター駆動で純エンジン車よりトルクの掛かりも負担も大きいはず。
実際に交換後は音も振動も少ないし、滑らかな加速と走行中にエンジン始動が始動した時の変な違和感が劇的に改善された。
正直ビックリ。
「個人の感想なので感じ方には差がありますw」
添加剤注入とギアオイルを同時に交換したのでギアオイルだけを交換した時の効果が分からないけど、少し感動するレベルで変わる。
過走行でギアオイルを交換した事が無いe-POWER車やEV車は更に効果が顕著だと思います。
安くは無いけど2万〜3万キロで交換する事を想定すればコスパは良いかな?と個人的には思う。