5シリーズ セダンのもこ太郎さんが投稿したカスタム事例
2023年03月07日 21時07分
以前 イグニッションコイルとスパークプラグを交換した時の作業メモ
イグニッションコイル BOSCH
純正品番 12138616153
スパークプラグ BOSCH
純正品番 1212037663
直6なので各6本ずつ
エンジンカバー t30 4本のボルトをはずす
上部の配線ステーをはずす 10ミリボルト×2
(5番6番を作業し易くする為)
イグニッションコイルを引き抜いてコネクタをはずす
中にごみや油汚れがあれば掃除する
奥にスパークプラグがあるから16ミリではずす。
スパークプラグソケット磁気付きとエクステンションバーが必要
ユニバーサルジョイントもほしいところ
新しいスパークプラグをトルクレンチで28nで締め付ける
最初はソケットを使ってゆっくり手締めする
イグニッションコイルを入れる
コネクタをつけてカバーをさげる
5番6番は配線をずらして作業する
4番はモーターがあるので作業を気をつける
全て終わったら配線ステーをつけてエンジンカバーをつけて終了
5番6番の作業の為 外した配線ステー
確か作業をした理由は テスターで5番がミスファイア気味で アイドリングが時々不安定になったから交換した気がします。
作業をして思った事は スパークプラグを外す時 ディープソケットがはまって抜けなくなった時 結構 焦りました。