スープラのブレーキ・キャリパー交換・キャリパー塗装・パッド交換・ディスクローター交換に関するカスタム事例
2020年05月10日 19時08分
初めまして、80スープラのSZに乗ってる294です( ・ω・)ノ 同じ車に乗っている方や車好きの方々と交流したいと思い、始めました。 いいねやコメントなど、気軽にして頂けると嬉しいです^^ 基本的にはフォローしてくれたらフォロバします。 80スープラのアカウントを見つけると自分からフォローする事があります( 'ω') よろしくお願いしますm(_ _)m
少し前に似たような投稿した気がするのですが…^^;
自分のスープラはグレードがSZなので元から16インチの方押しキャリパーだったので街乗りでも少し頼りなく、ディスクとキャリパーがサビサビでボロボロだったので交換を決意しました。
フロントです。クラウンアスリートやレクサスにも使われてる4potキャリパーとディスクローターを流用しました。流用キットはグローバルから購入しました。キャリパーとディスクローターはトヨタ純正でパッドは社外だけど曙製なのでほぼ純正と見て良いかと^^;
18インチ以上のホイールを用意しないとキャリパーと干渉してしまいます←
リアです。本当は前後やりたかったけど予算の都合上でキャリパーは変えずにパッドとディスクローターを新しくしました。リアはパッドもディスクローターも社外です。メーカーは忘れてしまいました←
※補足です。
ブレーキフルードはENDLESSのS-fourというDOT4のフルードを使用しました。ブレーキホースは何故か最初からステンレス製の物に変わってました。ついでにクラッチフルードもエンドレスのフルードに交換しました。