スイフトスポーツのハブベアリング交換に関するカスタム事例
2023年04月09日 16時49分
2021.7 JKラングラー購入 2022.6 通勤用にスイフトスポーツを購入。 DIYで2台の車弄りを楽しんでます🛠 🚗Car history 70スープラ ヴィッツ NAロードスター ステップワゴン インプレッサWRX RX-7(FD3S) シビックタイプR(EK9) インプレッサWRX RX-8 キューブ シビックタイプR(FD3S) CX-8 210クラウン wrangler(Jk) ←Now スイフトスポーツ(zc31s) ←Now
この前の続き。
バブ側に残ったインナーレースを外します。
プーラーがないので、サンダーで削ってタガネでかち割る作戦。
上手く出来た💡
間違ってハブ側まで削らないかヒヤヒヤしたw
ナックルを車両に取り付けて
インストーラーでハブを挿入🔧
無事ハマりました!
ここまできたら後は部品を元に戻していくだけ💡
左でやったことを右でも全部やりました...ツカレタ
全部組めたのでECUリセットして試走🚗
チェックランプ無事消えました!
結局チェックランプがついた原因はよく分からず...
室内の配線系もチェックしたけど、特に悪さしてるところはなさそうで...
やっぱりエラーコード通りABSセンサーだったのかな?
まぁ治ったのでヨシとしましょうw
クラッチ交換からまさかハブベアリングまで交換することになるとは...
長い戦いでした💦
でもこれでしばらくは機嫌良く走れるはず✨
・クラッチ交換
・オイルエレメント付近のオイル漏れ修理
・ハブベアリング交換
・フロントローター交換
・フロントブレーキパッド交換
これらにかかった部品代65,497円
自分でやったら安く済むな✨