まさ@埼玉さんが投稿したTDIチューニング・TDI tuning・BMW320d・インプレッション・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2019年11月06日 06時55分
TDI tuning Japanのデモカー、デリカD5に乗ってます! フォロー大歓迎! フォローバックします! -デリカカスタムの道をほぼ毎日上げてます! -TDI tuning装着ユーザーのインプレも2018年7月24日から上げ始めました! -TDI tuningのイベント情報、お得情報も随時上げています! Instagram、Twitterのフォローも大歓迎! Twitterは https://twitter.com/7CfMRi52zDjLPJG?s=09
TDI Tuning CRTD4® TWIN Channel Diesel Tuning Boxの#bmw320d ユーザーインプレです。
以下引用(一部ユーザーが特定される様な部分は修正しております。)
★ ─────────── ─ ─ - -
ノーマル状態では、トルクが足りないのでスロットルを大きく長い時間開かないといけないんだな。
久しぶりのノーマル状態で感じた。
RACECHIP壊れたので保証が3年付いた本商品に入れ替えます。
RACECHIP外して1ヶ月でエンジン関係のログに異常が無い事をDにて確認してます。
・Power 184PS/135Kw → 243PS/178kw
・トルク 380Nm → 464Nm
パワーよりトルクアップに期待
2019/09/07に取付
学習期間が必要との事で、デフォルトの4で走った所、なんかノーマルと大差ないかなぁ。微妙な違いがあるけどノーマル感覚、RACECHIPでは明らかにパフォーマンスとして現れたけどTDI Tuningでは自然でさりげないです。
アイドリングストップとの相性も今のところ問題なさそう。
これって、何気にスゴイんじゃなかろうか?
ブースト信号も取っているから出来るのかも。
パフォーマンスレベルを7にアップしてもジェントルです。
明らかにスロットルを戻すタイミングは早くなった。
ノーマルにあった段付き感は一切なく下から上まで一気に上がる。
試しに4,500rpmまで回して見たけど
パワーの落ち込みが少ない。
(4500はディーゼルでは既に超高回転域ですよ(笑))
RACECHIPのドッカン系とは異なり、回転域全体で、トルク&パワーが上乗せされノーマルより乗り易くなりました。
- - ─ ─ ───────────── ★
スペックは以下の通りとなります。
TWIN Channel CRTD4® Diesel TDI Tuning
Power 184PS→243PS
トルク 380Nm→464Nm
4~6MPG改善(MPGはmile per gallon)
TDI Tuningは燃費重視からパワー・トルク重視まで7段階で調節できるので、お好みの走りに調節出来る点もご評価頂いております
車内から設定変更出来るBluetoothバージョンも好評発売中
最新の国産車のTDI tuning売れ筋ランキングは No.1 #デリカd5 No.2 #ランドクルーザープラド No.3 #ハイエース No.4 #レクサス
最近、新型 #ハイラックス のオーダーが急上昇中
輸入車のTDI tuning売れ筋ランキングはNo.1 #bmw No.2 #メルセデスベンツ No.3 #ボルボ