パレットSWのDIY・キバ・初音ミク・自家塗装に関するカスタム事例
2018年11月03日 20時28分
(ΦωΦ)このブログは「えば」が中古で8年落ちの115,000㌔過走行車を購入、ボンビーDIYで「博士」やその仲間達とカスタムしていく物語です♪ 博士:若い頃から大の車好きで、数々の車を弄ってきた。結婚後、嫁に封印されていたが20年の沈黙を破り、封印が緩まった隙を狙い「えば」を影で操る人物。 _(._.)_※こちらからは、フォローしていませんが、相互フォローはいたします。 ただし、フォロー欲しいだけの方はご遠慮下さい♪
\(^o^)/「えば」もっふ♪
(*´ω`*)日が暮れるのが超早くなって、夕方6時には真っ暗ですね〜!
朝晩も冷え込んで、昼間との温度差が凄いです。
(*´艸`*)パレット生活が始まって、もう6ヶ月。
色んな事にチャレンジしてきました。
(-_-)パレットの特徴である、ヘッドライトとか、ゴン太君の鼻の様なボンネット。
(*´艸`*)スムージングされたリア周りとか好きなパーツがたくさんあるのですが、その中でも好きなパーツにフロントスポイラーがあります。
(*´∀`)ココです。
(*´∀`)このちょっとだけ出っ張った「キバ」ぽいとこ♪
(-_-)例えるならコクワガタの♀の、ちっこい「ツノ」みたいなのが超好きなんです。
(*´∀`)アニキの様な立派な「キバ」じゃなくってもいいので、ちょっとだけカッコ良くしたいです。
(-_-)けど市販のスポイラーは、この部分が無くなってしまうので、今まで後回しになっていました。
(´・ω・`)何かいいパーツは無いのかと、いつもヤフオクとか見てたのですが、ついに良さげなパーツを発見しました。
\(^o^)/バンパープロテクターです。
(・∀・)b凡庸タイプで幅広く装着出来そうです。
\(^o^)/早速ポチリます♪
(*´∀`*)早速、仕事に取り掛かります!
まずはサンドペーパーで磨きます。
(・∀・)b シリコンオフで脱脂して、ミッチャクロンを吹きます。
(・∀・)b ボディーペンのゴールドを5回吹きます。
(・∀・)b クリアーも5回吹いたら完成です。
(・∀・)b 付属の両面テープをひっぺがし、3Mの両面テープに貼り替えます。
(・∀・)b 今回はコチラを使いました。
\(^o^)/装着です♪
(*´∀`*)ついに「えば」のパレットに「キバ」が付きましたw
(*´∀`*)まるで純正の様にボディーギリギリセーフで、車検もおkです。
(*´∀`*)いい感じです♪
ヽ(´ー`)ノアニキとキバブラザーになれたかな〜w
\(^o^)/ちょっとドライブして、サンセットブリッジに行って見ます。
今回は、特別ゲストも来ます♪
\(^o^)/あのひとですw
(*´∀`*)コラボ感謝です♪
(-_-;)昨日のMTでうっかり「キバ」が写ってしまい、掲載予定の日曜日を待たずに配信しました。
(*´∀`*)ちなみに鹿児島弁で「頑張ろう」は「キバっど」って言いますw
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでわでわまた〜