ランドクルーザープラドのハイフラ抵抗取り付け・シーケンシャルウインカー・テールランプ・波の日・73の日に関するカスタム事例
2020年07月03日 12時46分
見かけたら気軽に声かけてください♬ 人生1度❗️一期一会を大切に 車の相談なら「Givers_factory_」へ♬ インスタフォローもお願いします♬ アメ車&オフ車大好きです 逆輸入CBアコードクーペ→CDアコード→スペースギア→SXUハリアー→95プラド(後期)→150プラド(前期)4000cc ノーマルからカスタムしてます。業者に出さずに出来るだけ低価格、DIYメインでカスタムを基本としていじっています! アメ車&オフロード系の方どうぞ宜しくお願いします‼️
隙間時間ができたので、気になっていたテールランプのシーケンシャルのスピード調整の為スピコン付ハイフラ抵抗器を取り付けました✨
プラスでフロントのウィンカーもLEDに出来る様になったので一石二鳥です♫
それにしても、ハイフラ対策リレェってwリレーの方が簡単ぽいけどなぁw
とりあえずバキバキ外してリレーの位置までアクセス✨
150プラドは8ピンのリレーになります。リレェありました✨ステーで留まってるので外します‼️10ミリのラチェットとプラスドライバーがあれば作業できます♫
リレー取って入れ替えようとしたのですが、スピコン調整機レバーが干渉して取り付けられなかったので、何処も外さずにいつでも調整できる位置に置き換えて納めました。
純正のステー取り外すのめちゃくちゃ硬かったです😅
before
after
曲がるぞ!曲がるぞ!曲がるぞ!曲がるぞ!から曲がりまーす!曲がりまーす!位に落ちたかな?
取り付け前より1/2位のスピードにして、忙しなさがなくなり、好みのスピードになりました✨
カチカチ音、純正の方が好きでしたが、テールランプのスピード重視なので、我慢します!