ハリアーのMS304-00004・TRD ドアスタビライザーGRロゴ入り・長文注意・誰か名古屋オートトレンド記事あげてください ( )・洗車日和に関するカスタム事例
2020年02月23日 13時08分
純正を活かしたLED追加 デッドニング等の快適化 純正或いは純正然なパーツを投入 Instagram humhum_8686 Twitter @suikin61
久々の雨で洗車日和到来です
画像は前回の続き
【長文】
TRDドアスタビライザーの
レビュー続きます
まず前提でボディー剛性の話を
一ヶ所強化すると他の弱い場所に衝撃が入るというデータがあるそうです、何が言いたいかと申しますと補強は車の全体バランスが重要だと感じた次第です
車外メーカーで良くきくタワーバーやパフォーマンスダンパー等ピンポイントで強化してあげても全体的に剛性が低い旧世代のシャーシではアンバランス故、逆効果になるという…よく聞く話です
さてこの60ハリアー、新型の噂(確定?)もあり新シャーシに替わるそうですが個人的には現行でも街乗りなら十分な強度があると思います
前回の投稿で街乗りでは分からないと記載してしまいましたが郊外や高速道路では全集中しなくても突き上げ時の収束やコーナー時のハンドリングに変化がありより機敏な反応になってます
つまり街乗りの低速ではなく郊外や高速等速度がより高い環境ならばよりボディーへの歪みや衝撃が強くなるので今回のドアスタビライザーも郊外や高速等速度の高い環境でより恩恵に授かれるという結論です
しかしGR車両ですのであまり参考にならないかもしれません('A`)umm...
まとめると
・補強は全体的なバランスが重要
・ドアスタビライザーの効果は確か
・速度がより上がると実感
・GR車両なので参考にならない😅
以上長文ご覧いただき
ありがとうございました🤗