タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2022年06月16日 23時27分
身内のムーブも取り敢えず完成したので車検を地元で受けてから納車というふうにしたかったのですが税金の納付ミスで地元で車検を受けるつもりが納税証明書の絡みで急遽名古屋で受けて納車に😓
仕事の連休を利用して前日入りし車検を受けてきました。地元の協会は1レーンですが受けたのは小牧で2レーンもありスムーズに流れてますね。
スムーズに流れたと思ったら前のパレットが下回りで引っ掛かり検査員に不適合部分を指摘されてました。まあ後ろに並んでいた時から格好とブレーキランプ切れ、結構ギリギリのローダウンにセンター出しマフラーでなんか引っ掛かるとは思っていましたが案の定エンドブーツとボールジョイントブーツ左右を指摘されてました。
確かに自分で車検に行くと問題箇所が無ければ安く済みますが調子いいからと安易に持ち込むと自賠責の追加や問題箇所の修理やらで手間と時間がかかり最終的に高く付くことになり混んでる時にやらかすと待ってる人に睨まれます😓
あと経験のある人が行かないとえらいことになる場合もあります。
えらいこととは何年か前に地元の普通車の車検場で実際にあったことですが車検レーンのヘッドライトテスターに突っ込み1レーンが数ヶ月使えなくなりしか年末に近い繁雑期で更に混みまくり損害額が数千万らしいです😱(自動ヘッドライトテスターは凄く高いらしく1000万近くするらしいです。)
ちなみに自分は問題無くスルーでした。
車検も問題無く受かり新しいステッカーと車検証を貰い納車です。
今回は事故絡み箇所以外は引っ掛かる所もなくいつも通りすんなり受かりました。車検は調子良くても年数が経てば必ず悪い所はあるのできちんと診てから行かないと駄目ですね。
今回は事故の件もあったのでドラレコも付けました。
自分のタントを代車に出す前から気になっていたバックランプも替えることに。
爆光のLEDに換えていたのですが換えて1ヶ月でちらつきが出たので今回は昔使っていたスイートコーンタイプに換えます。
タントはバックランプ交換するためにゲートのパネルを外す必要があるため外します。
バックランプのソケットを外します。
スイートコーンに差し替え極性があるため点灯確認をします。
点かない場合逆に差し替えて点灯するか確認して取り付けます。
替える前と比べると白さと明るさは少し落ちますが夜間のバックカメラの映りが良いのでこれで良いかなと思います。
安くて結構白く明るかったのですが1ヶ月でチラつくとは😓
全ての物がとはいいませんが安物は駄目ですね。
2週間ぶりにタントが帰ってきました。
行きしは名神高速で集中工事があり大垣から一宮迄渋滞でいつもなら2時間半位で着くのが四時間近くかかった割には帰りはいつもと余り変わらない位で帰れました。行きと帰り、途中の車検を含めると余り時間が無くいつもなら少し遊んで帰れたのが遊べなかった分疲れました😅
タントは乗れなかった間に買ったものがあるのでやっと付けれそうです。