かずさんが投稿したカスタム事例
2023年09月10日 00時03分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
XVに乗っていた知り合いの人が現行フォレスターに新車で入れ替え。
5000キロ近く走ったのでオイルとエレメントを交換して欲しいとの事で出張交換。
エンジン型式は見なかったので分かりませんがXVのエンジンはエレメントがエンジンの上にありましたがフォレスターはエンジンの上にありません。
ボンネットを開けて目に入ったのはインタークーラーに無数のトンボの死骸が😨
最近場所によってはトンボが多く飛んでいるので気がつかない内にエアスクープから入っちゃったのでしょう😓
外気温とエンジンルームの熱でカラカラに乾燥してます。南無~
オイルエレメントはエンジンの真下でドレンも触媒を挟んで隣にあります。
エンジンオイルは指定は0Wですが普通車の時に使うテクノパワーの5W-30でエレメンはPIAAのエレメントを使いました。
エンジンオイル量は規定は4.5リッターです。
エレメント、ドレンボルトの締め付けを確認しオイルを入れてエンジンをかけて漏れ等を確認しオイルレベルを合わせます。
レベルを合わせたらインタークーラーのトンボの死骸を取り去りウォッシャー等の量を確認したらボンネットを閉めます。
最後に交換ステッカーを貼ったらオイル交換作業終わりです。
最近の1000キロ(1ヶ月)点検はオプションで付けない限りオイルとエレメントは替えないみたいですね。昔は交換するのが大体換えてましたが今はそれだけ精度が良くなり鉄粉等が交ざらなくなったのですかね。