レヴォーグの東国三社参り・佐原の小江戸街並み🏞・金刀比羅神社例大祭・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・能登地震 早い復興を..!!に関するカスタム事例
2024年01月16日 06時20分
皆さま♪おはようございます🤗
先日は、嫁ちゃんと一緒に関東のお伊
勢参りとして江戸時代から親しまれている「東国三社参り」に行って来ました🚙💨
常磐道〜北関東道〜東関東道を経由して鉾田インターで降り、目的地まで2時間半のドライブです😎
常陸国 一の宮「鹿島神宮」
7年前に人生で初めて御朱印帳を購入し、御朱印を集めるきっかけとなった神社なので、感慨深いものがありました🤩✨
「息栖神社」
三社の中ではこじんまりとした印象の神社⛩️で、縁結びのご利益もあるそうです🥰⤴️
下総国 一の宮「香取神宮」
愛娘が本厄と八方塞がりが重なる厄年なので念入りに祈願致しました🙏笑
因みにご祈祷は、1月2日に娘が巫女のバイトをしていた湯本温泉神社で受けました👍
最初に参拝した神社で、真ん中の三角柱の御守りを購入し、次の神社でシールを購入して空いてる2面に貼り付けると1個の東国三社守りになります🤗
巡る順番は決まってないようです👍
今回も7年前と同様に小江戸佐原の町並みを散策しました☺️
平日なので観光客も少なく、のんびり散策できて良かったです☺️
•••••ただ、お休みのお店も多かったので閑散とした印象が•••🤣
ランチは麻生屋 本橋元店さん
後で知りましたが、出川哲郎の充電させてもらえませんか?で石原良純さんと鰻を食べたお店でした😱
残念ながら鰻はあまり好みではないので、ボクは特海老天重、嫁ちゃんは鳥天重を注文。
大変美味しゅうございました😋
急いで帰宅して🚙💨娘のバイト先の神社まで歩いて迎えに行きました🤗
海の守り神をまつり「こんぴら様」として地元で親しまれる金刀比羅(ことひら)神社⛩️です。
今年の冬休みは二つの神社で巫女のバイトをしてました😊
1月10日の例大祭は混雑するので、迎えに来るように神社側から言われており、JKの帰り道が心配との事で🤔
神社に向かう道路500mくらいが、当日朝から歩行者天国になり、屋台がぎっしり並びます🥳
この日は神社三昧の大変有意義な1日でした🙏笑