フーガの入道雲に関するカスタム事例
2018年08月14日 22時09分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
以前入道雲撮り損なって( ̄▽ ̄;)
リベンジしてきました(⌒0⌒)/~~(笑)
場所は橿原市山本町の田畑の真ん中の道路に停めて撮りました(⌒0⌒)/~~
丁度私が車を停めた周辺だけが雲が無く周りで入道雲育ってました(笑)
南東側(三重県南部方面)はまだ入道雲形成されてないですね( ̄▽ ̄;)
南側(吉野方面)の入道雲(⌒0⌒)/~~
写ってる山は畝傍山です(⌒0⌒)/~~
南西側(和歌山方面)の入道雲です(⌒0⌒)/~~
おちり(笑)
西側(大阪方面)の入道雲(⌒0⌒)/~~
前方に写ってる山は葛城山です(⌒0⌒)/~~
北西(大阪北部方面)の入道雲(⌒0⌒)/~~
写ってる山は二上山です(⌒0⌒)/~~
車が何故かメタルチック(笑)
北側(京都方面)の入道雲はまだこれからってところですかね(^_^;)
おちり(笑)
北東側(滋賀県方面)もこれからって感じですね(⌒0⌒)/~~
東側(三重県側)の入道雲です(⌒0⌒)/~~
こっちはもう降ってそうですね( ̄▽ ̄;)
今回は前回撮り損ねた入道雲をリベンジで撮りました(⌒0⌒)/~~
車の向き変えて停めたらもう形が崩れて( ̄▽ ̄;)
30分後には真っ暗になり夕立降りました( ̄▽ ̄;)
リベンジ達成でいいですよね(^_^;)