デリカD:5のDIY・カーゴネットに関するカスタム事例
2019年05月12日 22時06分
2019年01月25日施工分
カーゴネット 自作
カーゴネットを作ろうと…ネットで色んな人のを拝見したら見つけました、参考にして作っていきます。
車で実寸を取りちょっとサイズを変えることにしました。
ネットで荷締めベルト6mの3本セットを1600円で買って下記のサイズに切りました。
50㎝を11本
100㎝を4本
150㎝を2本
これでもベルトが5mぐらい余りますから、他で使えますね。
なんとなく計算して縦の間隔をベルトの端から端までで7㎝、横が7.25㎝で作れば…
切った所はライターでほつれの処理をしました。
奥さんのミシンを借りて早速縫います!
最後にミシン使ったのはほぼ20年も前…使えるか不安だったが案外簡単に出来ました。
位置を決めて、鉛筆でマーク、手で押さえてウィンウィンウィン、四角、そしてばってんをそれぞれを二重に縫いました。
簡単計算で66箇所を縫う作業…疲れる〜
1番上のラインを縫い終わって、完成図を見るために全部並べて見ました。
週末にコツコツ縫って、なんとか接点は縫い終わりました。
それぞれを交差して頑丈になるように作ってみて、両端と上下は全て裏側にまとまるように縫いました。
ベルトに付いていた金具を再利用、下になる部分にこんな風に固定して使えるようにしました。
サイズもビシッと張ってぴったり(^^)v
上の部分は簡単に取り外し出来るようバックルを付けようと色々探してたら!!
あるじゃないですか〜こんな良いのダイソーでバックル2セットも入って108円、そして赤いカラビナも2個セットで108円でゲット。
両サイドの真ん中あたりにベルトの切り端を縫い、中央部分も固定出来るようにしてみたり。
これで完成です!
上下のベルトに余裕があるので緩めれば床のフックを使って荷物の簡易な固定もできます。
真っ赤なベルトに黒の糸…目立ちますけど…まぁいいっか。
荷締ベルト楽天 ¥1600
バックル ダイ◯ー ¥108
カラビナ ダイ◯ー ¥108
約¥1800ぐらいで作れました。