レガシィB4の不具合に関するカスタム事例
2025年04月06日 16時59分
皆さんはじめまして。 ウイング付きの車が好きな息子と、自分の願いを叶えるため、ほしかったレガシィB4(TA-BE5)に乗り換えた豆です。 2022.9.15 納車2年を迎えました。 気軽に無言フォロー・コメント大歓迎!! 初めは無知過ぎて愛車の素性が分かりませんでしたが、今ではそれなりにわかるようになりました! wedsホイールに変えたのでプロフ写真更新しました。 気楽に自分なりのカーライフをくだらなく投稿していこうと思います。生活感丸出し寄りか。😅
お久しぶりでーす!
車のメンテが終わって諸々不具合の原因わかったのでメモしておきます。
まず走り始めとブースト掛けたときのゴトゴト干渉音は、インタークーラーが別のパーツに振動で当たっていたのが原因でした。(干渉しないように調整)
なので、セカンダリタービンが、死んだとか怪しんだのは気のせいでした🤣
次にエンジン始動時のABS警告灯がついてしまう問題は、テールランプをLEDにしていることで、球切れ判定になってる可能性大でした!暖機後に掛け直すと警告灯は消える。
あ、なーんだ!で済んで良かったです(笑)
ふぅ〜😂