ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例
2022年01月09日 19時50分
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします~
ということで、カタナ400レストア企画進めていきます。
今回は
・エンジン下ろし
・Rスイングアーム外し
の2本だてのお話です!
2輪のエンジン下ろしには色んなやり方がありますが、
ひとり作業なんで
【片側のボルトを緩める】
→【寝かせる】
→【緩ませたボルトを外す】
→【フレームだけ起こす】
気楽ですが 色々と辛いですね笑
落し物はコルセット閉めて気合い入れて運びました。
(7・80kgのエンジンを抱っこして運んだんで次の日調子崩しました笑)
やっと終わりが見えてきましたね~
あとはトップブリッチだけ外して下から3又から引っこ抜いて、フロントのassyごっそりいけるかなっ?
と思い外したら、溝付き丸ナット出てきて「うわっ、フックレンチ持ってねーよ」ってなり今日は断念しました。
約1年前、転けて折れて残ってしまったボルト
後で取っておこ
気持ちを切り替えて、Rスイングアームを外す~
相変わらず工具不足で手際は悪いですがここまで来ました…(ロケーションが悪かった為モザイク多くてすいません)
あと1日ぐらいで終わりそうなのでワクワクデスね
バイク屋さんにもそろそろ話しておこ
最後まで読んでいただきありがとうございました!お疲れ様です!