ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例

2022年01月09日 19時50分

鈴塚のプロフィール画像
鈴塚ホンダ ビート PP1

車全般好きです!是非一緒に走りましょう! 自分より年上のビートと楽しくやってます!21歳 ニューインディイエローパールの相棒の写真をupします。

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします~

ということで、カタナ400レストア企画進めていきます。

今回は
・エンジン下ろし
・Rスイングアーム外し

の2本だてのお話です!

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

2輪のエンジン下ろしには色んなやり方がありますが、
ひとり作業なんで
【片側のボルトを緩める】
→【寝かせる】
→【緩ませたボルトを外す】
→【フレームだけ起こす】
気楽ですが 色々と辛いですね笑

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

落し物はコルセット閉めて気合い入れて運びました。
(7・80kgのエンジンを抱っこして運んだんで次の日調子崩しました笑)

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

やっと終わりが見えてきましたね~

あとはトップブリッチだけ外して下から3又から引っこ抜いて、フロントのassyごっそりいけるかなっ?

と思い外したら、溝付き丸ナット出てきて「うわっ、フックレンチ持ってねーよ」ってなり今日は断念しました。

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

約1年前、転けて折れて残ってしまったボルト

後で取っておこ

ビートの寒いよ…・メンテナンス・バイク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

気持ちを切り替えて、Rスイングアームを外す~

相変わらず工具不足で手際は悪いですがここまで来ました…(ロケーションが悪かった為モザイク多くてすいません)

あと1日ぐらいで終わりそうなのでワクワクデスね
バイク屋さんにもそろそろ話しておこ

最後まで読んでいただきありがとうございました!お疲れ様です!

ホンダ ビート PP117,420件 のカスタム事例をチェックする

ビートのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

後輩から写真送られてきた。山間部はまだ雪が残ってるんやなぁ…スタッドレス履いてないしまだ遠出せんとこ…

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/02/07 12:06
ビート PP1

ビート PP1

長男…免許迄後四年……笑

  • thumb_up 106
  • comment 4
2025/02/06 22:33
ビート PP1

ビート PP1

今朝は天気良かったです☀️一面白銀の世界✨真っ白で寒くて天気良いの、好きなんですよね🙋何処も走れるからか、今夜は1人旅でした😅路面はまた、90点を付けるグ...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/06 22:08
ビート PP1

ビート PP1

フロント周りに迫力負けしないウイング排熱を考えたトランクダクトとこだわり全開のリア周りです💦もちろん廃盤のコージーライツマフラーともう手に入らない、スタジ...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/02/06 20:23
ビート PP1

ビート PP1

落書き。🤣

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/02/06 19:51
ビート PP1

ビート PP1

お疲れ様です。福島県といっても雪深い会津地方と違って浜通りは雪があまり降らない地域。昨晩も数センチさらっと降った程度でした。んでも凍結はあるのでそこは注意...

  • thumb_up 157
  • comment 2
2025/02/06 15:12
ビート PP1

ビート PP1

久しぶりな投稿やったみたい∩^ω^∩引き続きビートとはいろんなところいってます‼️

  • thumb_up 93
  • comment 5
2025/02/06 10:21
ビート PP1

ビート PP1

素晴らしいお尻

  • thumb_up 102
  • comment 1
2025/02/06 07:52
ビート PP1

ビート PP1

生存報告も兼ねて、お題投稿してみる😓手前味噌ですけどBWジャパンのミニスカバンパーとAUTOGIANOのリアディフューザーの組み合わせで唯一無二感は出せて...

  • thumb_up 101
  • comment 1
2025/02/06 07:19

おすすめ記事