ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例
2018年12月16日 08時06分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
これから少しずつにします(笑)
ボリュームありすぎでご迷惑を掛けてるみたいです。当然、私の文章能力の無さがそれを生み出してます(><)
1.EDFCとは
2.EDFCの問題点
3.EDFCの設定で気付いた事
を書こうかな?と。
まずは「1.EDFCとは」
EDFC(エレクトリック・ダンピング・フォース・コントローラ)、ダンパーの動きをソフトにしたりハード(硬く)にしたりする調整機能。
サスペンションの上に軽い物が乗るか重い物が乗るかでサスペンションの動き方は変わります。
速度によっても変わりますね(^^)。柔らかいサスペンションは高速道路ではフワフワした感じになりますね。
そういった様々な状況によってサスペンションの硬さが変えられたらなぁ。。。
・・・を実現したのが減衰力調整ができる車高調となります。
ただこの調整するには各サスペンションを触らないとダメです。
この調整を車内の手元で簡単にできるようにしたのがEDFCです。
車速からの減衰力制御、前後Gからの減衰力制御、ロールなどの横Gからの減衰力制御。
これを「統合的」に自動調整するのが
EDFCアクティブPRO
となります。
エアサスのような車高の調整はEDFCではできません(^^)
あくまでも、サスペンションを硬くしたり柔らかくしたりするだけです(^^)