アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例

アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例

2024年09月17日 09時16分

小鉄のプロフィール画像
小鉄トヨタ アクア MXPK11

2023年5月7日アクアGRスポーツ納車しました。洗車が最高のメンテナンスだと自分は思います。洗車の度にボンネット開けて拭き上げていくときにオイルゲージやらバッテリー液やクーラント液の確認なども出来るしホイールを洗うときにタイヤの空気圧や破損状態が分かるしで、その他の小さなボディの変化が運行前点検よりも細部にわたって出来ます。それに何より終わった後は綺麗になって気持ちいいですよね👀洗車好きの方と繋がりたいです。

アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レインモンスターリセット施工しました。

アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

キイロビンより少しドロッとした感じですかね。このティアドロップ形のスポンジ使い易いですよ。尖ったところで隙間に入り込んでいくので⤴⤴

アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

塗り込んでいくと、やはり直ぐに乾いてきますので霧吹きに少し水を吹いてやると作業しやすいです。

アクアのレインモンスターリセット・デカマル・素晴らしい撥水に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

一通り終わったらデカマルを塗り込んでいきます。キッチンペーパーなどを当てて使うと大まかな箇所を塗り込んだ後ペーパーに染み込んだ液で細かい隙間箇所に使え便利です。

レインモンスターリセットは完成度の高いリセット力で素晴らしかったです。その結果ガラコの乗りがよくご覧の撥水力です。汚れが完全に除去されていなければ生み出せない撥水効果です。

トヨタ アクア MXPK111,515件 のカスタム事例をチェックする

アクアのカスタム事例

アクア NHP10

アクア NHP10

我が家のオモチャ達😎

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/04/13 13:44
アクア NHP10

アクア NHP10

深夜のⓂ️罪。。車が汚れすぎてQOLが下がります😂重たい腰を上げて洗車しなきゃ✊最近の写真たち隠れ家のようなところにあるお店のチキン南蛮♡デザートのバスク...

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/04/13 11:01
アクア NHP10

アクア NHP10

アクアの純正リヤスポイラーを純正用品の物に交換しました。ボルト4個で固定されていて、意外と簡単に外れました。仮付けしました。個人的に良い感じに見えます🙆他...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/13 07:29
アクア

アクア

夏タイヤに戻しました😎

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/12 21:29
アクア NHP10H

アクア NHP10H

🌸の木とアクア🚙枝の隙間から…と、遠い…やっと桜を見に来ることができましたね。なかなか綺麗夕方近くだったので🌸出来ればこういう桜の木下でアクアと撮りたかっ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/12 20:42
アクア MXPK11

アクア MXPK11

C/T.フォロ-ワ-の皆様こんばんは。今回のお題「グリル大百科」にのっかって投稿させて頂きました。購入時ディ-ラ-Opで装着したバイカラ-LDDフォ-グラ...

  • thumb_up 85
  • comment 8
2025/04/12 20:38
アクア NHP10

アクア NHP10

ようやく夏タイヤに履き替えました今回はアジアンタイヤのグリンランダーGRENLANDERCOLOH02です純正サイズで4本で18500円でしたアジアンタイ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/12 17:41
アクア NHP10

アクア NHP10

以前付けていた物が球切れしたので新しくしました。ちょっと取り付け以前のブラケットそのままつかったので見映えはあまりよくないのでまた、後で直そうと思っています😊

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/04/12 16:58
アクア MXPK11

アクア MXPK11

洗車完了しました✌今日は左リアガラスを下地処理からのガラコかけました。安定のキイロビンで磨きました。簡易ガラスコンパウンドと違って一撃で鉄粉除去できました...

  • thumb_up 66
  • comment 6
2025/04/12 16:28

おすすめ記事