アクアのフロアバー、センターバー取付・フロントキャンバー増しに関するカスタム事例
2021年06月09日 15時24分
皆さん、こんにちは😃
いつもいいね&コメントをありがとうございます✨
この前の休日に、行きつけのショップで高い高いをしてもらいました(笑)
で、こんな事してこんな風にして作業してもらいました。
で、付いたのが以前にコンクリート色ににたガンメタ塗装のフロアバーver.2です!
前の写真は、フロントの2箇所を1Gの状態で締め付けないと着地した時にブッシュがたわむそうです。よくわかりません💦
クスコのフロアバーにはver.1と2があり、ver.2はいかにも効果絶大な感じがしますが、ショップ方いわく「後ろ側は純正のゴツいメンバーあるから前側だけでいいんじゃね?」って事でした。効果が同じなら安いver.1の方がいいですね👍
次にセンターバーもサクッとボルト2本で取付完了!で、性懲りもなくまたしてもフロアバーとセンターバーにモデリスタのステッカーを貼って自己満しました👍誰も見ないのにね😅
フロアバーとセンターバーの取付作業は10分もで終わり、今日はヒマだとの事で、それなら…とショップの代車で家に帰って「J-LINE」のキャンバーボルト(鬼キャン仕様)🔩で、最近アクア界隈で流行ってる?フロントのキャンバー増しをやりました😄
コレからの〜
コレに変更しました。
写真だと分かりづらいですが、2度ちょっとから3度に増やしました!トーも内減り対策でイン3に設定。リヤもかなりインに振っているので、ますます燃費は下がりそうです🤣タイヤが中古の浅ミゾなのでこれ以上は雨が怖くて攻められません😆💦