スイフトスポーツのスイフトスポーツ・zc33s・カスタム・DIY・エアロに関するカスタム事例
2020年04月15日 10時18分
令和元年7月からスイスポオーナーになりました、過去にJZA80スープラSZに乗ってました YouTube https://www.youtube.com/@e-komatsuzaki/videos インスタグラム https://www.instagram.com/e_komatsuzaki/?hl=ja みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3232914/car/2906397/profile.aspx
汎用リップ、その後...
センターの位置決めをし
サイドの取り付けをしてますが
3分割の重なりの段差を
生かして凹凸を出したかったん
ですが、重なりの部分を
削らないと浮いてしまう...
買う時点で上下逆に付けても
取り付け面はフラットに
ならない事は分かってたので
どうせ浮くならセンターよりも
サイドが下がってくれた方が
デザイン的にはアリなので
狙い通りではあるんですが
思ってた以上の隙間、笑
段差を削ってはこのリップを
選んだ意味がなく、それこそ
ノブレッセさんのリップを買った
方が満足出来たので...笑
ならば、選択肢は1つ、
スペーサーをかませるだけ...
今、考えてるのは隙間全体を
隠すのか、ビスの部分だけを隠すのか
どっちにしようかと...
ビスの部分だけ隠すと
空洞が残り、吊り下げ式に見え...
ソレはソレでレーシーで
GTカーっぽいので個人的には
アリですが、強度の問題も
あるので、点でなく面で
全体にスペーサーを入れて
固定した方が安全ではあり...
もしくは、大きめのゴム足を入れ
なんちゃってダクト風を醸すのも
個人的にはアリなんですが
一歩間違えると下品になりかねず...
都合よくRのついたゴム板なんか
見た事ないですが、やらなきゃ
いけないと分かった以上、
やるしかありません...