NSXの準備はお早めに・エア抜きあるあるに関するカスタム事例
2020年01月06日 11時58分
あれこれイジっているうちにこんなカタチになってしまいました。 約3年ぶりにサーキットに復帰♪ TC2000の分切りを目指します。 機関部分以外は出来るだけDIYで作業しています。 インスタ(js_nsx)のほうがメインですが、こちらには作業系をアップしていこうと思います。 無言フォロー歓迎です。私も気になった方をフォローさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
11日の走行会に向けて準備。
まずはKTSでアライメント。
半年で3回もやってますね😳
アンパネ付きの面倒なクルマですが、いつもササッと仕上げてくれるのでありがたいです。
そして家に帰ってからブレーキのエア抜き。
エア抜きが終わってからサイドブレーキを引きっぱなしだったことに気付く…
エア抜きあるある(汗)
が、サイドは別キャリパー。良かった〜😅
あとは、今回の走行会では車検があるようなので、それに合わせて細々と作業。
必要な荷物も積み込んでしまい、走行会の準備はほぼ完了。
後は当日に早起きできるかですね。
RFYの山本さんがオートサロンで東京にいらっしゃるついでで筑波に応援に来てくれるそうです。
6速ミッションを持ってきてくれるな?🤣