アルト ターボRSのスズキ・スズキアルトRS・セカンドカー・ほぼノーマルに関するカスタム事例
2019年01月15日 20時06分
元FD乗りの、ランエボ乗りです。 (。・∀・。)ノ 純正のランエボ良さ活かし今風な、大人のランエボMR.仕様を コンセプトに日々制作中! 見かけたら、声かけて頂けると、喜びます コメも、頂けると喜びます
いゃ~~今年は、雪が、降らないデスね~~(*'▽'*) 今回は、ランエボから、離れて、セカンドカー(ほぼ、母親使用)の紹介です。雪が、降らないので、自分は、最近使ってません(-ω-;) 何故、母親兼用かと、言うと以前、母が、使っていたタントが長年、乗って調子が悪くなったので、買い換える事に…アルトターボRSを、選んだのは 理由は、母は、中古車は乗りたくない、(変な癖が付いた車が多い為)タントのようなボックス型は、ふらつくので、もう嫌との、理由から、(年甲斐もなく高速で普通に○○○以上出してます) 当時出て間もないアルトターボRSを、勧めました(。・∀・。)ノ 始めは、顔が、どうの、形づくがどうのと、言ってましたが、販売店に行くと即決(゜o゜;)おいおい!さっきまで、言ってたのは~~~ まぁ~~うちの母親、車の事は、無知で、今までの車を、買うときも、人に任せきりで買ってから後悔する人なんですよね~~(T_T)(グレードとか気にせず買うので)今回は、自分が全面バックアップ(≧∇≦)b アルトターボRSは、装備品が充実、ホイール足回り等、ノーマルでも、文無し (●´ω`●) メンテは、自分が、いつの間にか兼用に、なってしまいました。 (自分は、普段ランエボが在るから)
母も、使うのです。普通(。・∀・。)ノでも、ノーマルでは無いです。では、何処が違うでしょう~~~
は~~い、1個目、ボンネットです。新車で、買って二日目に、交換しました。(。・∀・。)ノ母、自分ともに正面から見る姿が、何となく物足りなさを、感じて居たので
自分、買っちゃいました!(母親の、誕生日プレゼントに、塗装込み20万位でしたかね)ダクト内側は、艶消しブラックで、旧型アルトワークスを、連想(*'▽'*)県内では、今の所ボンネット換えてるの居ないみたい(≧∇≦)b
次いでに、オプションのスズキスポーツステッカー!!アクセントに。塗装時に業者さんに、貼り付けて頂きました(。・∀・。)ノ
これもオプション品スカッフプレート!意外と付けて無い人多いです。アルトワークスが、販売された時にラインナップされました(ワークス用が別在ります。)
後ろ姿(。・∀・。)ノドノーマルです。あとは、オプション品のサイドブレーキレバーを付けてます。(ブラックレザー
の赤ステッチが入った入り)ノーマルは、プラスチックの、味気ないので………これは、母親からの要望で、もちろん、自分が、プレゼントしましたよ