ソリオのアウトドア・バンガロー・増川笑楽耕・インドア派のアウトドアに関するカスタム事例
2021年06月13日 08時27分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
基本的にインドア思考な僕ですが、ヨメ様が「バンガロー借りた」と(゚Д゚;)<イキナリ?!
というわけで我が家では珍しいアウトドアっぽい事をしに東みよし町の増川笑楽耕へ(*・ω・)ノ
ここは元々は小学校で、グラウンドを整備してバンガロー3棟と炊事場を造ったようで、なんだか懐かしい校舎がまだ残っていますね(・∀・)<夜コワイ
ちなみに五右衛門風呂もありますw
裏には増川流れ、夜になるとホタルがたくさん飛んで幻想的でした(*´▽`*)
スマホカメラじゃ感度がダメすぎて写りませんでした😥
他にも夜になるとホタルを見る方や写真愛好家が次々に現れ、ここは有名なホタルスポットなんでしょうね。
川にはヤマメだかアマゴだかの稚魚がおり、水がキレイな証拠でもありますね😄
夕方になり、炊事開始。
炭に火を起こし、飯ごうでご飯を炊きます。
インドア派ですが、鍋でご飯は普通に炊けるので、黙々とセット完了。
ちなみに火おこしは横着しました(●´ω`●)<バーナーラクですね
子供らにはカレー作りを任せます(*・ω・)ノ
思ったより形になって良かった(*´Д`*)
炭火だとポップコーンはスグですね😅
後かたづけをしたらホタルを見て、後は就寝です。
このバンガローは水回りがしっかりしているので安心。
ではおやすみなさい…(・∀・)
からの、おはようございます。
朝靄がかった幻想的な朝を期待しましたが、普通に気持ちいい朝です😅
今回初めてアウトドアっぽい事をしましたが楽しいですね😍
コロナ禍でキャンプやBBQなどが流行る理由も納得です🤔
また機会を見つけてやってみたいですね(*'▽'*)