スイフトスポーツのTMスクエアストリートブレーキパッド・ブレーキパッド交換に関するカスタム事例
2021年07月24日 18時34分
worksからsportになりました。 純正プラスαで楽しんでます。 フォロー、フォロバはご自由にどうぞ。 いいねなどの交流がない方は、フォローを解除する場合がありますのでご了承ください。 阿讃サーキット 48.519 RE-71RS 公式 瀬戸内海サーキット 39.935 RE-71RS Qstars タカタサーキット 63.138 RE-71RS 公式
TMスクエアのストリートブレーキパッドです。
33スイスポ特有のカックンブレーキが解消され、街乗りがとても快適です。
15,000km走行してフロントがだいぶ減ってましたので、リピートしました。
TMパッドの新品時の残量です。
新車時に取り外した純正パッドの残量です。
約1mm純正の方が厚いですね。
右フロントのロータですが、キレイな当たり面です。
ロータの摩耗は0.1mmです。
指で触った感じでは、ほとんど段つきは感じません。
むしろパッドの当たらない外側の錆が育って、0.1mmの段がついているような感じです。
左フロントも同様にキレイです。
段つきなし( ̄^ ̄)ゞ
右リヤのロータですが、こちらもキレイな当たり面です。
ただパッドの張り付いた痕?でしょうか。
ところどころ黒い斑点のようなものがあります。
雨の日の翌日は大体パッドが張り付いてるので、その影響なのかもしれません。
リヤのロータの摩耗は0.2mmです。
触った感じフロントと比較するとリヤは段つきがありますが、段つきは僅かです。
左リヤも同様にキレイです。
段つきはチョットあり( ̄^ ̄)ゞ
15,000km酷使されたブレーキパッド(・∀・)
ちなみにこのブレーキパッドですが、ダストは多いですしブレーキ鳴きもでます。
ブレーキ鳴き対策とダストブーツ保護のため、内側のみシムを付けました。
外側にシムを付けると黄色いパッドが見えなくなるのでヽ(*´∀`)
炭化?についてはよくわからないのですが、交換前も効きは問題なかったです。
右フロントです。
外側も内側もほとんど同じ残量でした。
左フロントです。
こちらも内外ほぼ同じ残量でした。
妻と娘がショッピングモールに入ってから、かれこれ2時間以上経ちます。
長い•••(¬_¬)