ステップワゴンスパーダのステップワゴンスパーダ・サブウーファー取付・カロッツェリア・TS-WX400DAに関するカスタム事例
2020年08月29日 12時24分
過走行N-WGNからステップワゴンハイブリッドに乗り換えました。 ドライブが好きであちこち行くのが好きです(*≧艸≦) カメラも今年から始めました。
こんにちは( ゚▽゚)/
今朝は半年くらい前から悩みに悩んだカロッツェリアのパワードサブウーファーを取り付けました(*^^*)
何故今まで悩んでいたかというと…
取り付け場所の助手席と運転席のウォークスルー部分で寸法がかなりギリギリで高さが10センチもあるのでセンターコンソールの小物入れに干渉するかもしれない恐れがあった為です。
本体が届いて仮置きしてみたら隙間3センチ位があり思っていよりも余裕があったので良かったですフゥ(o´・`)=з
直置きも考えましたがせっかく取り付けるなら本体を板で固定した方がより音も広がると思いハンズマンでパインシェルフの板を購入してきました。
本体取り付け金具まで入れて横幅が36センチあったので36センチより少し長めに電動丸のこで板をカット。
写真撮り忘れましたがこのあと黒色の缶スプレーで板を塗装しました。
缶スプレーで色を塗った板が乾く間に配線作業をやりました。
ナビとグローブボックスを外していき。
サブウーファーのアースは助手席側の集合アースに共締めし。
常時電源は暫定的にデッキ裏からとりリモート電源はナビのシステムリモート端子からとりました。
写真撮り忘れましたが使っているナビはカロッツェリアのAVIC-RL910でサブウーファー用のRCA出力があるのでRCAケーブルも引き回しました。ただナビのサブウーファーRCA出力は1本、サブウーファーは2本なので変換ケーブルを使って接続しました。
いずれはサブウーファーもバッ直で電源はとろうと思います😅
サブウーファーの電源配線が長すぎてかなり余るので余る分はカットしました😅
余ったぶんを束ねていてもノイズの原因になったりするので😅
一気に写真が飛んでしまいましたがサブウーファー本体にケーブルを繋ぎ塗装した板にサブウーファー本体をビスで固定しナビの設定で音がしっかりなるか確認してとりあえず完成です(*^^*)
このあとナビで音質調整(タイムアライメント、サブウーファーの音量、フロントスピーカーとサブウーファーのクロス調整、)をしましたがサブウーファー有り無しでは違いますね😅
フロントスピーカーで出せない低音を補う調整をしましたが低音だけでなく中高音も良くなりました(*^^*)
今日はカンカン照りの屋外で作業したので暑さでかなり疲れました_(›´ω`‹ 」∠)_