インプレッサのDIY・ワンオフトランク・車検に向けて・オブジェと化すに関するカスタム事例
2023年09月08日 13時20分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
唐津ラリー直前の長野での事。
友人メインでラリー関係であちらへお邪魔した時に予想外なパーツを譲り受ける機会がありました。
しかもGC8の。
こちら。
色々縁あってS○MS関係のお方からGC8のワンオフのドライカーボンとFRP複合のトランクを譲り受ける機会がありました。
持ってみたらまぁ軽い。
あちらでどの車両に使用されていたのかまでは分かりませんがまさかこういうのを入手する日がくるとは…
自分のGC8が以前オートポリスであるコーナーのミスによりリアからタイヤバリアへクラッシュした時にトランク周りが歪んでいるので丁度良いかなと。
このトランクの拘りはスバルが純正?とかでカーボンパーツを作成する際に。
「カーボンの端のバサバサ感を見えなくする為に必ずトランクの際をブラックで塗装する」
という同じ施工をしている事らしいです。
知らなかった💦
正直、説明されなかったら一生気づかなかった自信がある
しっかりしておる。
ヒンジも綺麗に移植されていて◎
これをまた取り付けても見劣りしない様に仕上げねば…