510の旧車はスポーツだ!・バッテリーあがり診断・犯人は如何に??・動く故障箇所に関するカスタム事例
2023年06月22日 13時59分
電子制御より機械制御。 強制吸気より自然吸気。 インジェクションよりキャブ! 平成より昭和! そんなおじさんです!#旧車 #気があう人 #変態😍 しかフォローしません!
昨日も、配線にまみれてました😊
それこそ、主原因系統のハーネスを全部剥いて、分岐線や、アースの取り直し。
うちのが1969年式という証明🤣
バラバラですね
先週とりあえず組んで一回走ったときに、B+とアース線が接触してて、ヒューズがすぐ飛んでしまってました。
こう言った、ヒューズがすぐ飛んでしまう診断には、テストヒューズが使えます
こんな風に、壊れたヒューズでいいので、両端に半田して、バルブを間に入れます.
それを該当のヒューズブロックに差し込めば、ライトがつきます。
直でアースに落ちている故障や、大きな電流が回り込む故障の場合は、このやり方で安全に診断ができます。
このバルブが仕事をしてくれてるので、そこで電気を消費してくれるので、その後の系統は安全な電圧まで下がってくれます。
故障の箇所を改善すると、電気が流れないとランプが消えてくれます。
今回は自分の接続ミス。という結果ですが、バッテリーアースをつけたりした時に、バチバチ言うくらいの症状の場合は、試してみてください。
そして、社外用品は外して行きます。
サビ止めのようですが、きっちりフロアに穴が開きました😭
ついていたから、その程度で済んだのか?
それはわかりませんが、とりあえず外します。
社外品は最初に疑ってだので、配線外して暗電流が落ちない(原因では無い)事は確認済みなので、他を見てましたが、アース取り直しや、ハーネス点検をして組んだら
オーディオ系統にも不具合が出ました😅
はじめに見た時は無関係だったのに。
いや、ほんとスッキリしない🧐
まぁとりあえず組んで治れば、アース不良で片付けられるかな???
ついでに、使えなかったチャージランプも診断。
そしたらソケットごと無くなってました😭
ソケットだけってかなりレアパーツなので、探しても出てこず…
フォロワーさんのご好意で譲ってもらったメーターから部品取りして直しました。
本当にありがとうございました😊
デッキを外し暗電流も、落ちたのでサクッと組んで走りに行くか😍
そして最終チェック✅
え?😨
なぜあいもかわらず、0.32😰
意味がわからん!
ハーネスくくりなおそうかと、ふと目をやると👀
ボンネットオープンワイヤーが!!
もういつ切れてもいい状態に😫
とりあえず切って、引っ張れるように加工しておきました😅
出先でなってたらめんどくさかったな〜
そして、さらに追加で、割れたダッシュの補修しました
フェイクレザートップのあまりがあったので
貼ってみました。
そして、振り出しに戻ってしまった我が愛機を久々に動かし、遠くを見てきました😭😭😭
バッテリーあがりは治らなかったけど、
アース見直したおかげで、ライトが明るくなり、ウィンカーも早くなった。
チャージランプ修理。
メーター照明交換。
ダッシュボード補修。
社外品ハーネス取り直し、たこ足配線撤去。
愛着あげあげ😍👍
と、収穫は多数ありましたが、
暗電流診断はまだ続きます😓