ジムニーのジムニー・リコール・リコール修理完了に関するカスタム事例
2021年05月27日 21時48分
リコールの通知が届いたのでスズキアリーナに行ってきました。
久々の投稿です。
といっても記録的なものですが(´•ω•ˋ)
以前、ジムニーを購入したスズキアリーナに点検で車を持ち込んた時に「カスタムした車は対応しない方針になりました」と手のひら返しされ縁が切れたディーラーでしたが、リコールの通知が来たので対応してくれるのか?とドキドキしながら行ってきました。
心配をよそに丁寧に対応してもらいリコール対応ができてホッとしました。
もし断られたら「不良品を売って対応しないのか!」と文句を言うつもりだったのですが、一安心です(o´ω`o)
帰り際に販売員の方が、僕の後にもカスタムした人が多数いたみたいで「嗜好性の強い車ですから皆さんカスタムしますよね…」と点検できない事に平謝りされてました。
地方ディーラーの社長や所長の方針でブランドイメージを保つ為にグレーゾーンは受けないということになってるみたいです。
しかし、違法改造でないものを取り付けていて違法扱いを受けるユーザーは納得できるものでは無いと思います。
もっと親身になって運輸支局に問い合わせたり、パーツの合否を調べるぐらいの事をしてくれないのかと思います。
下町の整備工場なら確実にやってくれそうな事をディーラーはやってくれません。
そして、一番可愛そうなのは社の方針で…とユーザーの矢面に立ってひたすら謝り続ける販売員の方々。
ブランドイメージよりもユーザーの気持ちに応えてくれるのが正しい商売だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
僕はジムニーが大好きなのでスズキは好きですが、売るだけ売って方針が変わったからと手のひらを返すディーラーは怒りを通り越して呆れてしまいました( •᷄ὤ•᷅)