アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例

2023年05月21日 07時23分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

せっかく デザインしてたのに
昨日、記事に書くの忘れてた

SIRAKOBATO超理論から導き出される
最強ウイング

「2枚パネルウィング」

上の写真
現在のアメリカズカップ
ヨットレースで使われている

空飛ぶヨット
フォイル ヨット

海の中に 翼の形状のものを使い
船を浮かび上がらせて
まるで空を飛んでるように見える この ヨット

吹いている風の3倍のスピードで
海の上を駆け抜けることができる

90km以上のスピードを出すことができるのです😳

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

物体が空気中を動く場合
後方に必ず

「カルマン渦」

という名の
後方で交互に発生する渦ができます

これは実際の
物体が動いて起こる後方の空気の流れ
でも
風洞実験場でも起こります

※ただし 風洞実験場では
後ろの渦の広がりが少ない
周りの空気も後ろに流れているので
その後ろに流れている空気には力があり
渦の広がりが抑制され
上の写真のような流れになってしまう

実際は
物体が動いた場合、物体からの見た目
からでは上下30度ぐらい
その程度の角度で広がっていると考えます

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カルマン渦はなぜ起こるのか、?

物体が動くと
その後ろの空気は後ろにできた 負圧に
空気が移動する

物体から見た場合は
カープ を描くように空気が流れています

そのカーブの内側には
より大きい 負圧が生まれますので

上の図の2番目ですね
その負圧に空気が移動します

その場合 右側が下向きの流れ
左側が上向きの流れになります

そのため 渦が発生する

次にカーブの内側で
発生した 負圧が一番大きいので
上の 図の2番目の上側の空気の流れが
速いということになります

その空気は
前の空気を引っ張ることになりますので

今度は 下側から上の流れのカーブに

この動作が物体の後方では
交互に繰り返しているということです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そのため
動いた物体の後ろには

左右交互に

または 上下 交互に

渦が発生し

それが広がっていくのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この交互に起こる カルマン渦

音速のスピードで 引っ張られる
分子レベルではそのような状態が
一瞬 起こっているのですが

その言い方では分かりづらいですね

音速のスピードで伝わっている
反対側にも影響を与えている

そのように 言い換えれば分かりやすいですね

つまり 車の後方でも
この負圧に流れる空気
その空気の流れが音速のスピードで
反対側に伝わるので

車の後方でもカルマン渦

その交互に流れる渦は、発生するのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

このカルマン渦

皆さん 日常で経験しています

旗を振ると、はためき ますよね

これは旗を振った時に
旗の 末端でカルマン渦が発生し

そのカルマン渦が
旗の 横の部分に音速で伝わり
旗がパタパタと波打つのです

つまり カルマン渦が起こると
物体に影響を与える

物体に波の振動を与えるのです

それは車の直進安定性を損ねたり

車のウイングなど

車のウイングなどを車載カメラ などで
写している時に揺れている映像が
あったりしますよね

それは、このカルマン渦の影響に
よるものなのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

また旗を振る時に
旗がパタパタと はためくことによって
持っている手に抵抗を感じますよね

つまり 柔らかい布でできている 旗や
動いている時に撮影して見て
揺れているウイングなど

それらは
リアに起こる カルマン渦によって
抵抗を強めているのです

このカルマン渦は
2枚で平行につけた 板によって
消すことができる

この2枚の板の後方
例えば
上の空気が流れたとしますよね

その時 空気の曲がりによって
曲がりの内側に 負圧ができる

その負圧には
2枚の板の隙間
その隙間の空気が流れ込みますので

右左、上下の違う空気の流れが起きない
そのため 渦が起きないのです

ですので 後方でカルマン渦が発生しない

カルマン渦が物体に、いたずらする現象
それらをなくすことができるのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

なぜ、初めに
アメリカズカップ艇を紹介したのか

それはこの2枚の板
この2枚の板の理論が使われているのです

上の写真の左が
準優勝したイタリア艇
ルナロッサ

右が優勝した、ニュージーランド艇
エミレーツです

メインセールの後ろに隙間が
空いていますよね

これが、今回紹介した2つの板を
実際に使用した例です

特に優勝したエミレーツ
その隙間の幅が広いですね

つまりこの隙間の幅は
効果的ということです

この隙間の幅により
ヨットの帆の後方で起こる
カルマン渦をなくし

帆のはためきを無くして
抵抗を減らしているのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造・ウイング・空力・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして今回紹介した

「2枚 ウイング」

円柱の後ろの上下に
下側は直線の板
上側は曲がった板をつけ
後ろに隙間を

この形状のウイングは
リアのカルマン渦を 無くし
ウイングの振動を 無くすことによって

安定させ
抵抗を少なくする

自画自賛ですが
非常に優れたデザインだと

まあ

「SIRAKOBATOウイング」

とでも名付けますかね😜😉

スズキ アルトバン4,241件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

自分への誕プレとしてRS-Rのダウンサス買いました!

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/22 20:52
アルトバン

アルトバン

今までありがとうm(__)m♡大好きな車でした♪次のが来るまで走って欲しかったけどダメでした(´・ω・`)とりあえず部品外してドナドナ準備します(´・ω・...

  • thumb_up 71
  • comment 5
2025/02/20 14:29
アルトバン

アルトバン

空想妄想

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/20 05:39
アルトバン

アルトバン

もう少ししたら車検という事で、ブリッド様からシートとシートレールの適合書類を頂きました🥹アザ‐ス!前の車検の時にBRIDE純正シートレールにはHA36S...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/17 13:24
アルトバン

アルトバン

お久しぶりです前回の車検前に左側(アウト)のドラシャブーツがパックリ行きホイールがグリスまみれに...そこから早半年ちょっと普段から高速使うことが多く塩カ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/17 11:22
アルトバン

アルトバン

良い感じにローアングル♪大好きでした。まだまだいじりたかったですが、故障の為降りる予定です、、次の車は検討中です。

  • thumb_up 87
  • comment 3
2025/02/16 20:08
アルトバン

アルトバン

画像編集ソフトの進化を感じるトテモカルイ仲間募集中

  • thumb_up 61
  • comment 5
2025/02/16 19:13

おすすめ記事