アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・ボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・カルマン渦・直進安定性に関するカスタム事例
2022年06月08日 14時30分
○んカラで記事にしていたのだけども
消されてしまったので
もう一度書くかなあ
と思いながら
半年以上経っちゃった😖
皆さんも動画で見たことが
あると思いますが
このタコマ橋
カルマン渦(物体の風下で交互に起こる渦)
によって
橋が上下に揺らされ
しまいにはワイヤーが切れて
崩壊してしまったのですが
実はカルマン渦
コアンダ効果と、それによって起こる渦
に大きく影響してるんだよなー
コアンダ効果によって
強烈な力を発生してしまう
それについては、
○んカラに書かなかったなあ
でもみんなにわかるように
説明できるかな😅
カルマン渦って
皆さん経験していますよ
旗を振るとパタパタするでしょう
あれがカルマン渦です
旗を振ると
布の表面に渦が出来ます
渦ができると
布を引っ張る力が生まれる
例えば表側が渦で引っ張られると
反対側が凹みますので
そこに渦が発生し引っ張られる
そうなることで
オモテウラ交互に渦が発生するのです
その交互に発生する力によって
旗がパタパタする
それがカルマン渦です
このカルマン渦
車の後方にも起きていて
車の後方右左、交互に渦が発生し
直進安定性を乱すのですが
通常は車の自重、によって
気づかない
ただし大型トラックの斜め後ろに走っている時
大型トラック前方で作られた渦は
自分の車の後方で作られた
カルマン渦によって
車の側面を左右交互に
大型トラックで作られた渦を流してしまう
そのことで車が安定しなくなるのです
これは皆さん体験していると思います
これを消すのには
ボルテックスジェネレーターを
車の後方、右左の面につける
それも上の方に
カルマン渦が特に影響するのは
車の後方の上の方です
上の方に力が起こることによって
テコの原理で
より強い力を左右に発生させてしまうのです
もっと書きたかったのだけども
今回はこの辺で
次回はコアンダ効果と
その後方で起こる渦による
力の増大
そのことについて書くかなあ🤔