ステップワゴンのライトの黄ばみ予防に関するカスタム事例
2018年11月13日 09時26分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
裏地の付いた保護カバーです。
ステップワゴンでは
「汎用Lサイズ」
を選択。品番「EC-BCLB」となります。
埃除けにもなりますが、ライトレンズの黄ばみ予防がメインで購入しました。
平日使わないので、使わないときに黄ばむというのがイヤなのもありますね。
裏地がある性かキズもつきにくいです。
というか、気になりませんね。
値段は7000円ちょっとです。
使わない時(外した時)は、大きめのビニール袋(紙袋の形)に入れてます。
ドアミラーに掛けて使いますから、掛けた後でドアミラーが格納された時に若干カバーを挟み込みます。これがまた風でカバーが飛んでいくのを防いでくれています。
【欠点】
この商品の欠点ではないのですが、暑い夏場はエンジンルームに熱がこもるのがイヤで、走行後すぐの装着はしていません。
また、すぐに装着したい時はボンネットを開けて5分ぐらい経ってからにしてました。