カズさんが投稿したヴィッツ 130系・インプレッション・コンパクトカー・真っ直ぐ走らせるのが難しいクルマ・わかることがあるに関するカスタム事例
2023年07月15日 19時13分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
自腹レンタカーまとめ
画像は再使用
13系ヴィッツ
平成30年式
2.4万キロ
3気筒のリッターカー
やっぱりね…3気筒は
揺れる!3気筒を自家用車には絶対しないと誓った(笑)
信号待ちで明確に揺れる。ステアリングはキッチリ遮断してるみたいだけど、ブレーキペダルには伝わってくる。全体的に揺れるんだけどね。
あと、音質ね。エンジンがプラスチックでできてるみたいな音が出る。たぶんインテークマニホールドが樹脂なのが響いてる(文字通り)。
特に驚いたのが、運転席にもシートベルト調整機構が備わってない事。商用車ですら運転席には付いてるぞ?(⌒-⌒; )
ワイパーも一本で済ませてるし、コストダウンを隠そうとしてないように見える。
内張とかの目につくところは、そんなに酷くないと思うけど(トヨタの上手さ?)
ドラポンが取りにくい理由が判明した。シートリフターで目一杯上げられてた。下までさげるとシックリ来たのだが…
画像は再使用
ダッシュボードの稜線が高い。前が見えん。
こりゃ、シートを上げたくなる気持ちもわかるわ。
ダッシュボードが高くて視界が良くない。運転しやすいとは決して言えない。いいのかこれで?
画像は再使用
ハンドリングについて
落ち着きがない=軽快である
近場をチョロチョロクネクネするには最高なのではなかろうか?
FFって安定感あるんじゃなかったっけ?というぐらいにはチョロつく。キャスター角が足りなすぎる気がする。タイヤが細いとキャスター角を付けても意味がないのか??
キャスター角が機能しない=切ったハンドルが戻ってこない
そうです。切ったあと、自分で回さないと戻りません←ビビった
FF車無理。電動パワステ無理。と言いつつ、GDフィットは許容できた(エンジン良けりゃ、なんでも良い説)
このヴィッツ、運転難しい。
ブレーキだけは優秀。なぜだ?リヤもディスクなのかな?確かめもしなかったけど。かなり確かなフィーリングで自然に効く。いや、効きすぎ?ブレーキ良すぎて驚くって…
画像撮ってないよ
トランスミッションについて
これは評価できる。優秀と言っていいCVT。発進の瞬間だけ少しCVTらしいギクシャク(クラッチ)があるけど許容範囲内。
アクセルを軽く踏むだけで大げさに回転数を上げる。いわば、毎回毎回キックダウンしているようなもんだ。そりゃ加速に貢献する。
よって、タウンスピードでは1,000ccとは思えない加速を見せる。ワンワン唸りを上げるけど。
唸るのが面白くて、つい無駄に波状運転してしまった(笑)
シフトレバーは、もうすこし長いと嬉しいかも。ちょっと手が届かないかんじ。ゆーても、この形状の長いシフトレバーって新鮮味(一周まわって)
むしろこの味付けなら、タコメーターが付いてないのは正解なんだろうね。けっこうエンジン回ってると思う。
総括ヴィッツ
チョイノリに全フリしたコンパクトカー。車体は小さいけど、運転しやすいとは決して思わない。
そして操作感が軽い。操作に労力が要らないと、雑になる。雑になった。1トン弱とはいえ『走る凶器』なのに。
何かあっても対応できるんじゃないかと思ってしまうクルマ。全然そんな事は無いのに。
クルマを雑に運転してる自分に気付いて自己嫌悪に陥る不思議なクルマ。
やっぱねー。乗り手の都合を押し付けていいようなクルマは俺には向いてない。ドMなんだろうな。
不自由だからこそ大切に扱う。
俺のクルマは、ただ愚直に真っ直ぐだけをカッ飛んでくれればいい。止まらなくても小回り利かなくてもいいじゃんか。ソレに対応した運転になっていくんだから。
縦置きFRと油圧パワステ。できれば6気筒以上。できれば排気量には余裕を。できればダブルウィッシュボーンかマルチリンク。
あれ?↑昔ながらの『GT』そのものじゃないか?(笑)