カローラスポーツの車高調整・シャコタンは1日にして成らず・経験と実績による適当w・自己満足の極み・クルマバカの日常に関するカスタム事例
2025年04月20日 19時16分
ブリッツ車高調全下げからのあと5ミリ下げ❗️
この5ミリが重要なんですよ😁笑
前5ミリ下がりました❗️
後ろは3ミリ❗️あと1センチ下げられるけど、フェンダーアーチで前後水平にしてみました。
ブリッツ純正だと柔らかい気がしたのでバネレート2キロ上げ全長2センチ短いスプリングに交換。
そっくりそのまま交換するとバネは2センチ短いけど車高が15ミリぐらい上がっちゃうはず❗️←これめっちゃこんがらがる。笑
※軸重とバネレートと自由長の兼ね合いです。
レバー比は考慮してないのでざっくりと😅
なのでロックシート2枚抜いてショック貫通するようにケースちょいと加工して全下げ✨
これぐらいでちょうどいいでしょ❗️って適当炸裂🤣爆
後ろもバネレート2キロ上げの2センチ短いスプリングに❗️
こっちも1センチぐらい上がるはずなので、ロックシート抜き✨
でもバネがガチャガチャに遊んじゃうので、仕方なく全下げから1センチ上げぐらいのとこに。
結局車高下がんないよねー😅笑
※アジャスター上下どっちが正解❓
調整しやすさで上に組んでみたんですけど😅
これぐらいでいいじゃん😎
被らず隙間あかずのタイヤの角とフェンダーアーチちょうどぐらいが好みです❣️
バネレートも硬すぎず柔らかすぎずでいい感じ💮
って、前5ミリ下げ 後ろ3ミリ下げ なんてほとんど誤差レベルですよねぇ㊙️
5時間作業の自己満足の極みでした😂😂😂笑笑笑