GRヤリスのFDJ・ドリフト・エビスサーキット・スライドパーク・MFFマッドフラップに関するカスタム事例
2024年06月21日 22時07分
皆さんこんばんは!
今回は自分の趣味のモータースポーツ観戦(ドリフト編)をお送りします。
今回私が観戦したのはformula drift Japan(FDJ)という大会です。
元々ドリフト競技は日本発祥のモータースポーツですが2000年前半にアメリカやヨーロッパなどの海外にも火がつき、アメリカにてformula driftという大会が発足しました。それの逆輸入版がFDJという訳です。
今回はラウンド3福島県はエビスサーキット西コースで開催されました。
写真は私の推し選手である斎藤太吾選手。
2年ぶりのFDJカムバックです。
現場はタイヤの油が焼け焦げる匂いと、爆音で非日常的な空間を味わえます。
一日目は1台ずつ走行し点数を競い合う単走予選です。上位32台が翌日の追走決勝トーナメントに進出します。
こちらはSuperGTでもご活躍の大嶋和也選手。
残念ながら単走予選敗退でした。
そして駐車場がエビスサーキットの南コースでしたが…
まさかの両サイドGRヤリスでしたw
ちなみに全く存じ上げない方です()
一日目終了!
エビスサーキットでイベント時に宿泊する際は、こちらのプラント5というスーパーで夕食と晩酌の買い物をするのがルーティンです🍺
そして2日目!
追走決勝トーナメントです。
斎藤太吾選手の相手は過去のチームメイトの松山北斗選手!これは激アツ🔥
そして両者1歩も引かず勝負はワンモワタイム!
そしてワンモワタイム1本目!
後追い斎藤太吾選手は進入からくい込みますがクラッシュ…
残念ですが敗退です😢
そして決勝戦は、地元kanta選手vsベテラン山下選手。
決勝の模様を動画でどうぞ!
優勝はkanta選手!
おめでとうございます🎉
そしてFDJのトロフィーはなんとカーボン製なんです!
そして帰りは駐車場が南コースということで、スライドパークの入口で1枚。
やはりマッドフラップが付いたGRヤリスにダートコースは映えますね!