オーリスの鳴淵ダム・DIY・HKSスーパーエアフィルター・汎用リアディフューザーに関するカスタム事例
2021年04月05日 09時17分
夕方から仕事なので朝起きてリアディフューザー取り付けてきました⚒
元々余分な部分が多かったのでノコギリでカットし、アンダーカバーの幅に合わせて…というよりたまたま合っただけです😂がしっかり固定できました⚒
板状の汎用ディフューザーなのでアンダーカバーのディフューザーに固定してシャークフィンを大きくしたような感じです🤔
効果はまだそれほど走ってないのでわからないです💦
遠目で見た時にさりげなく見えるシャークフィンがいい感じです😗
まだもう一種類大きめのディフューザーが届くので、まだまだゴツくなると思います😂
そして昨日は、GRガレージ(福岡空港店)で純正フィルターからHKSのスーパーエアフィルターに交換しました🤤
交換後GRガレージ(熊本中央店)を目指して高速で試走行……しに行く途中の下道で早速効果がわかるほどの逸品です🔥
まずアクセル踏んだ時点でグーーーンッと滑らか且つ速く加速するようになりました🏎
そして柿本マフラーの排気量に対してしっかり吸気してくれてるのがわかります
そしてそして、エンジンルームから聞こえてくる音が低く大きくなり、マフラーの音は爆音まではいかないですがかなり大きくなりました😂
馬力も少し上がったのでまた走るのが楽しくなりました🚗
リアディフューザーはまたもう一つ届き次第投稿しようと思います⚒