デリカD:5のTDIチューニング・TDI tuning・カスタムへの道・カスタム・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2018年09月11日 18時46分
デリカカスタムの道 Vol.67
今日はどのようにカスタムするかの方向性を見つける話です…
カスタムと言っても千差万別であれもしたい、これもしたいとなって結果的には方向性が定まらないって事はありますよね。
個人的には積極的に色々なイベントに顔を出して、各メーカーのデモカーや集まってきてるユーザーのカスタムを見てイメージを固めるのが一番だと思います。
デリカの場合なら遠方の方は中々来れないですが年1回のデリカファンミーティング、ロードハウスさんのDDS、輝オートさんのヒカリフェスタ等々
あとはオートバックス、イエローハットなどの量販店でやっているイベントなども良いと思います。
カスタムしてる方は私も含めて車オタクが多いので、聞けば大概の事は教えてくれるし自分がどんなコンセプトでカスタムして、どのようなパーツを装着しているか気さくに教えてくれますよ。
それに専門ショップに行けるならショップに行って相談も良いかと思います。
デリカの場合なら関東では埼玉に私のデリカを作ってもらっているロードハウスさん、相模原にはグラベルさん、関西なら輝オートさん、九州ならオートフラッグスさんがありますし、中部ならD-POPデリカを作っている西尾張三菱さんやカスタム専門ショップではないですが、店長がデリカ乗りのカーランドバーデン安城さんやアーバンクラフトオフさんも相談に乗ってくれます。
他の車種でも同様ですかから…
これからカスタムを考えている方は今の時代、ネットで色々な情報は集まりますけどやっぱり実物を見たり、生の声を聞いてどのようにカスタムして行くか方向性を決めるのが良いと思いますので、臆さず積極的に色々なイベントに顔を出したり、ショップに相談しに行くとよいですよ。
… to be continue