インテグラタイプRのインテグラTYPE-R DC5に関するカスタム事例
2019年06月24日 12時45分
所有車1・・・インテR(DC5前期) 所有車2・・・ザッツ(JD1後期) 所有車3・・・ホーネット250(MC31中期) 所有車4・・・ドラッグスター250(VG02J) 所有車5・・・ホーネット250(MC31前期) 所有車6・・・クレア・スクーピーi(AF55) 所有車7・・・VOX(SA31J) 所有車8・・・モンキー125(JB03) 所有車9・・・スーパーカブ110(JA59)
土日の休みを利用して福岡のヤフオクドームで行われた「Kis-My-Ft2」のライブに参戦してきました~*\(^o^)/*
金曜の夜中にしまなみ海道通って四国脱出・・・
国道2号線を走って福岡に向かってると山口県に入ってしばらくして現れた怪しいお店ww
24時間営業のトラック用品専門店でしたΣ( ゚ 0 ゚ )!!
お店を出ると・・・
あれ、ナンバー傾いてる(´・ω・`)
見てみると、ボディーとナンバーステーの溶接部が腐食して外れてる(>_<)
このまま走ってたら落ちそうなので近くのGSで応急処置!!
その応急処置がここには書けないやり方だったんで、急いで高速乗って福岡市内までワープ
周南ー福岡市内までは高速使っちゃいました(>_<)
市内の板金屋さんで溶接し直してもらってリアのナンバー復活(^-^*)
時間に遅れることなくヤフオクドームに到着できました~!!
なんとアリーナ席の11列目という強運Σ( ゚ 0 ゚ )!!
ライブも思いっきり楽しんでこの日は終了!
仮眠2時間でよう走りきりましたww
そして帰りこそ下道で帰るべく朝には福岡を出て、さらば九州(´•_•`)
ミニストップで冷たいもの食べてから
山口の長門にある知人宅にお邪魔して、しばし雑談*\(^o^)/*
山口なのに「北九州」「鹿児島」「愛媛」ナンバーってww笑
みんな行動力がおかしい(^_^;)笑
楽しいプチオフになりました~٩(๑^o^๑)۶
16時すぎに長門を出て尾道までは国道をひたすら走って、しまなみ海道経由で海岸線から松山に帰還したころには日付変わる2分前でしたww
トイレ休憩3回、計10分以内の停車であとは走り続けてましたわ(^o^)/
2日で1100キロオーバー、行きはリッター18キロ超、帰りはリッター17キロでした(^-^*)
下道は少しだけ燃費落ちますが高速代払うよりはるかに割安ですね(。•̀ᴗ-)✧
今回は何よりも緊急修理してくれた板金屋さんに感謝です!!!
こんな経験、一生忘れることはないでしょう(´๑•_•๑)