CR-Zのfirst of mayさんが投稿したカスタム事例
2018年09月19日 14時54分
9月4日の台風21号の影響でおじさんの行きつけのトヨタのディーラーさんは、てんやわんやしております。フロントガラス、リアガラスなどかなり不足している見たい。あの台風21号は、第3室戸台風とも言われています。第1室戸台風が大阪に来た時は、おじさんの父親は22才くらいで、第2室戸台風の時には、おじさんは産まれて5ヶ月くらいでした。それからは、大阪にはそんなに大きな台風なんて来てかなっただけに今回の台風はかなりの被害が出ています。関空の連絡橋にタンカーが接触し、関空までも高潮による被害が出ていました。おじさんのCR-Zは、大阪の岸和田で購入しましたが、たまたま、ホンダの工場内で納車整備をしていたので、難を逃れることが出来たそうです。それはさて置き、CR-Zにはオートリトラミラーが装備されておらず、いちいちミラーを畳まなくてはいけない。今時の車なら標準装備なのにね。それで、ホンダ純正部品でオートリトラミラーシステムの配線とフットランプの配線、フォグランプを購入しました。取り付けは近くのホンダディーラーでお願いします。それとマップランプには参ったね。マップランプを LEDに交換しようと思い、ネットで探していたら、ほとんどがZF1用でZF2には取り付けが出来ない。仕方ないのでオートバックスで6連発 LEDを買って、両面テープで貼り付けています。以前乗っていたC-HRと違いカスタム部品が少ないのは仕方ない事で、これからは少しずつ弄って行く予定。C-HRとは違い、CR-Zはどの様に弄って行っていいのかまったくわからん状態やね。そう思うと、C-HRはとても弄りやすかった車やと思っています。