RAV4のワークライト・フードライト・作業灯・ボンネット内スイッチ・DIYに関するカスタム事例
2022年01月29日 17時41分
RAV4アドベンチャーのアーバンカーキに乗っています。よろしくお願いします。 ・30代♂ ・たまにキャンプする🏕 ・オフ会参加してみたい🚙 ・無言フォロー大歓迎😄 ・同名でTwitterもやってます
前回取り付けたフードライトに配線を繋げました。
コメントもいただいていたので結果を投稿します。
【ど素人注意】電装系DIYは初めてです。参考にならない、しない方が良い部分もあるかもしれませんが施工記念に投稿します🙇♂️
リレーハーネスはこちらの商品をAmazonで購入しました。配線、リレー、ヒューズ、スイッチがセットになっているものです。
丸型端子部分をバッテリーと繋げてスイッチ操作でリレーから電力が届けられるようです。
配線図はこちら。この通りに取り付けていきます。
ワークライトは走行中の点灯は違反です。
また、運転中にスイッチ操作ができる場所にスイッチがあるとそれもNGです。
実際、車を並べるとき以外にライトを点けることはないのでスイッチはボンネット内に置きます。
で、完成した様子がこちら。
赤線引いている部分になります。
(作業中撮ってなくてごめんなさい)
購入したリレーハーネスはワークライトに向かって二股に別れた先の線が短くてそれだけではワークライトから伸びている配線に届きませんでした😓
よって配線とギボシ端子を買ってきて、ワークライトから伸びている配線まで継ぎはぎしました。
(あと、二股に分かれる前までは線が無駄に長いので、購入したリレーハーネスは今回の用途では長さ微妙だったかな…)
ワークライトからエンジンルームに線を引き込むのはなんか適当な隙間があったのでそこに押し込みました。(画像は左側ですが右側も同じ)
長すぎて余った線はびろーんとしているのもカッコ悪いので、結束バンドで縛って赤丸部分の隙間に押し込んで隠します。
スイッチはこちら。
引っ掛けてるだけですが落ちないのでよし。
(適当なステーに縛り付けたり、両面テープで固定してもいいと思います。)
リレーをどこに置こうか迷いましたが、バッテリーとリレーと繋がっている線が短くて、バッテリー付近にしか置けなかたので、近くの適当な穴にネジを突っ込んで固定しました。(線が張っているので固定しなくても良さそうでしたが念のため)
自分で継ぎはぎした部分は、線の被覆だけでは擦れたりして破けた部分に雨水が入ると怖いので配線チューブで保護しました。
ワークライトに向かって伸びる部分は配線がだらーんとしないよう配線止めで固定。
ワークライトから伸びる線と端子で結合した部分は外から線を伝って雨水が入ってきそうなのでブチルテープでとりあえずグルグル巻きしました😅
(ここは正直微妙。端子も防水用とか使ったうえで防水保護用の商品は売られているのでそういうものを使ったほうが良かったかなと思いました…😇)
ということで無事に点灯しました。
ワークライトが黄色なので次はフィルムを貼ってオレンジにしようかなあ😊