WRX S4のDIY・コロナの収束を願いますに関するカスタム事例
2021年06月11日 09時12分
二回目の車検を終えたB型のWRX S4
USBのコネクタが使いづらい。
ダイヤトーンナビの背面にHDMIがありましたのでケーブルで前面に移動。
穴を拡張してプラリペアで固定。
とてもスマートになりました。
でもスマホの画面が全画面にならず
更新をしてないナビの代わりにスマホを使うには少し不便になりそうです。
2021年06月11日 09時12分
二回目の車検を終えたB型のWRX S4
USBのコネクタが使いづらい。
ダイヤトーンナビの背面にHDMIがありましたのでケーブルで前面に移動。
穴を拡張してプラリペアで固定。
とてもスマートになりました。
でもスマホの画面が全画面にならず
更新をしてないナビの代わりにスマホを使うには少し不便になりそうです。
初めてお題に乗っかってみる!納車したての頃の写真📸あれからマフラー変えたりホイール変えたりと今年はVarsのディフィザーつけたりValentiのテールラン...
おはようございます。どうでしょうか。ど、どうでしょうかやっぱ、羽が良くみえたほうがいいですかね😄雪は積もらず過ごせそうです😌
走り屋文化詰め合わせみたいなウチの車このタグはノりたかったので過去写リアビュー詰め合わせ的な感じで、リア側はこの先たぶん何か変えることないかなー、車検用ト...
昨日,愛車を縁石に乗り上げてしまって,サイドステップ,外れてしまいました😭その影響で下回りが酷く削られてしまい,しばらく入院することになりました😭ショック😨