ステージアの錆でボロボロ・お財布事情はいっぱいいっぱい・破壊時々修理に関するカスタム事例
2024年03月02日 23時18分
久しぶりの生存報告です🫡
今回はボロボロのトランクを鈑金の練習台にしてみました🥺
この錆が遠目から目立つようになったので我流テキトー鈑金です💦
えげつない錆汁が出てます😮💨
ここはどうやらパネルになってて継ぎ目みたいです😦
内装外すとガラス下側は中にまで錆が進行してました😱
更に裏側は完全に浸食されてました💀
ココはガラスを外さないと鈑金出来ないので諦めます🤣
テールを外すと案の定奥まで錆が出てました😵💫
錆取りした写真撮り忘れてたのでその作業前の写真で勘弁を🫣
錆取りしたらあちこち穴が空きました😫
錆転換剤を塗ってからパテを入れて乾燥中☝️
のはずが、硬化剤の量が少な過ぎてペーパーで削れるまで一時間以上掛かりまして……
時間の都合が差し迫ってしまい不甲斐ない状態でサフを入れて作業中断です😮💨
離れて見る分には あっ、鈑金途中なんだ。ぐらいなんですけど………
見れた物じゃない🤮
半乾きでパテをペーパー掛けたみたいであちこちパテが剥げて見るも無惨な有り様です😑
次回はまた地金を出してパテの入れ直しです🥺
あくまでも鈑金の練習台なので容赦なくやったりましょう☝️
リヤゲートの予備があるので交換してしまえば済む話しですが予備が同じ症状になった時の予習になるのでちょっとばかり根を詰めてやってみます🫡