スイフトスポーツのDIY・シーケンシャルウインカー・ウインカーに関するカスタム事例
2018年08月10日 07時26分
高卒社会人21歳 スイフトスポーツ(ZC33S)2018年4月1日納車しました!よろしくお願いします! Twitter、みんカラもxxAKIxxでやってます!
昨日ウインカーの改良を行いました!
先日シーケンシャルウインカー、つまり流れるウインカーを取り付けましたが、やっぱり元々あった球が気になって仕方なく、球を外そうとも思ったんですが、夜間はシーケンシャルウインカーだけでも問題なくみえるのですがやっぱり日中太陽に照らされるとシーケンシャルウインカーがほとんど見えない…これでは事故に繋がりかねないので球を外すわけにもいかず、悩んでいたのですが会社の先輩に相談したら「リレーかませてスモール付けたら球だけ切れるようにしたら?」とのこと。
……その手があったか!と目からウロコでしたね笑
やはりこういう事は人生の先輩にきくものですね笑
ということで、Amazonかどこかで安く売ってたリレーを買ってきたのでつけたいと思います。
電気系の学科を卒業している人、車いじりに詳しい人ならわかると思うのですが配線を簡単に説明するとウインカーの球のプラス配線の直前にb接点のリレーをかませます。ちなみに購入したリレーはa接点、b接点両方あるタイプだったので(というかこれしかなかった)a接点の配線は使ってません。b接点なのでリレーが励磁されていなければ常に電気が通っているので何もしなければ普通に球のウインカーは点灯します。上の写真がギボシでウインカーのプラスに割り込んだところです。
ただ、ここで注意して欲しいのがウインカー回路にリレーを割り込ませる位置です。シーケンシャルウインカーもウインカー回路に割り込ませる形で結線していますので、シーケンシャルウインカーの配線よりも球寄りにリレーをかませないとシーケンシャルウインカーごと消えます笑
そこだけは注意しましょう。
そして、リレーを励磁させるための信号を貰うのがこちら、スモールライトの配線になります。ここには何やら沢山線が入っていて、しかも色が左右で違うところもあるので注意してください。おそらく一番上にある二本が大元のスモールライトの線だと思われます。自分のは左右ともそうでした。マイナスは黒固定ですがプラス線の色が左右で違いました。画像では赤がプラスです。これでスモールライトを点灯させた時にリレー回路に電気が通り、それによって接点がbからaに切り替わり、回路が切れることによってウインカーの球を消します。
無事、配線が終わりました。日中なので見えにくいのですが今はスモールライトを切っているので球も一緒についています。
なんか横になっちゃいました、すいません笑
CARTUNEはみんカラと違って動画入れられるのでいいですよね笑
そしてこちら、日中でスモールライト本当についているのかわかりませんがついてます笑
そして、球だけが消えているのが分かりますでしょうか?
これで夜間はシーケンシャルウインカーだけつけることができるようになりました!
後日夜間の画像も撮ってきます!