ヴェロッサの岩手県・宮古市・道の駅 みやこ・道の駅巡り・東日本大震災に関するカスタム事例
2022年10月17日 11時56分
ご覧頂きありがとうございます☺️ 私のポリシーは若干特殊なので👇️ご一読下さい🙏 ・トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 ・CAR TUNEにあるまじきことかも知れませんが、背景(撮影場所)は変わっても車の外観はこれ以上変わりません😱 ・フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 ・コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
岩手県宮古(みやこ)市の「道の駅/みなとオアシス みやこ」にて。
「東日本大震災から10年を迎えた東北太平洋沿岸を巡る旅」
道の駅とみなとオアシスとして同名で登録されています。
中核施設「シートピアなあど」の"なあど"は、方言で「いかがですか」の意味。
東日本大震災の津波で被災しましたが13年に再開。
訪問当時も防潮堤の工事が行われていました。
ちなみに宮古市の面積は県内の市町村で1位、全国の市町村でも11位という広さで、先日登場した同市「道の駅 たろう」から約19Km離れています。