V70のボンネット・開き悪い・パーツイラストに関するカスタム事例
2021年05月09日 15時51分
みんカラメインで投稿しています。 なので、イイねのお返しについては、 全部返し切れないと思いますので、 あらかじめご了承ください。 戴いたコメントには 基本、返信はいたします。 (仕事の都合上、数日~1週間の間にコメント返信いたします。) 全てのフォロワーに対応しきれない為、 無言フォローは基本的にスルーさせて戴きます。 (無言フォロー戴いても、フォロバは致しません)
ボルボV70(8B系エンジン)の
定番トラブルの1つ、
ボンネットロックの解除が
1発で出来ない、という事。
*右側(運転席側)は解除しているが
左側のロックが解除されてない、
みたいな~🥴
何回かレバー引いて
やっとロック解除。
既に
助手席側(パーツイラスト12番・左側)の
ボンネットロック、
16番のロック間中継のワイヤーは
一度新品に交換しているが、
現状は変わらず。
6月末に
右側のボンネットロックを交換予定。
(ワイヤー調整込みで、
片側交換工賃・税込み4400円位)
9番のワイヤー
(プッシュプルコントロール)は、
ストック持ってますが、
リトラポールの配線を這わせている関係で、
ちょっと手間が掛かる為、
まだ部品は交換してません。
→国内には既に在庫無い様で
スウェーデン本社に週明け確認して貰います。
→本国欠品中で、いつ入荷するかも不明。
8番のアタッチメントのゴムは
一度新品交換したが、
大した変化無し。
こないだ、
豊橋のドンドックスさんで
この話をしたら、
「ボンネットロックを右側交換しても、
変化無い場合は、
3番のスプリングを換えてみたら?」
というアドバイスを戴きました。
→フロントフェンダーを取り外しする
可能性が高いのと、
サビ防止で塗装する必要があるので、
やるとなると勇気は要りますが、
新品部品が残り少なかったので、
とりあえず注文。
→工賃にビビり、やっぱりキャンセルしました😣💦💦💦💦💦
ボンネットロック交換
ワイヤー調整してみて
改善しなかったら、
プッシュプルコントロール交換、
スプリングは最終手段として残します。
850と875は
3番のスプリングは同じ品番の物なんですが、
何故か、1999と2000年式モデルだけ、
850や初期875と比べると、
ボンネットロックの解除が1発で出来ない傾向にあるとか言ってました。
ちなみに、
5番のハンドルと
6番のパウル(フック)も
樹脂部分が劣化で割れて
ボンネットが開かなくなるので、
新品に交換した記憶の無い方は
新品交換しといた方が良いと思います。