エクシーガのエクシーガ・YA・ポリッシャー・磨き・コーティングに関するカスタム事例
2022年05月05日 08時02分
先日中断したポリッシャー洗車の続きをやりました
残りの2液で磨き仕上げます
一日空けたので本来なら再度シャンプー洗車してからなのでしょうが面倒臭いんでオートバックスで毛ばたき買ってホコリ落として済ませました
毛ばたき後のボディー
所々に白い磨き残し?汚れ?が散見されます
作業中写真は割愛
最初のコンパウンド(総工程では3液目)作業終了後
一昨日の作業ではキレイになってんだかなってないんだかよく分からない感じだったんですが、仕上げに近づく細かいコンパウンドだと目に見えて綺麗になってるのが分かりテンション上がってきました
4液目。最後のコンパウンド(6000番の様です)作業終了後
フロントバンパーなどは傷だらけなので近くで見るとアレですが、その他の所はホントに鏡面仕上げになってます
当初の目的だった給油口下のフェンダーに私が映ってます
やった甲斐もあるってもんです
最後にガラス系コーティング剤のグラシアスをポリッシャーでヌリヌリしました
細かいキズなどが本当に目立たなくなり、正に新車の輝き(大げさ)
ボディー(塗装部)への作業は終了です
気持ち的にはピカピカになり満足なんですが体力的にはクタクタで止めたくてしょうがなかったんですが連休最終日を寝て過ごす為に気持ちを奮い立たせガラス撥水コーティングを行いました
既に疲れ果てモノの写真も作業中の写真も撮っていません
キイロビンゴールドで油膜を落とし、フロントとリヤガラスは超ガラコ、サイドミラーはガラコZEROを塗布
この超ガラコは本当に1年以上撥水効果が持続するのでズボラな私には最高の商品です
そして今回はルーフとサイドガラスはグラシアスをポリッシャーにて施工してみました
超ガラコだとワイパーを使うF/Rガラスは撥水効果を発揮しますが、サイドガラスは汚れが蓄積すると効果がなくなり、雨の日にサイドミラーが見難くなるのでグラシアスの方が汚れの蓄積を抑えられるかと考えました
コレは暫く様子見ですね
ガラス撥水コーティング後、買ってあったガラコワイパーブレードに交換しました
今回はエアロタイプを奢ってみました
リヤはガラコに設定がなくNWB製の普通のタイプです
暗くなる寸前で作業を終わらせる事が出来ました
後で気づいたのですがホイールとタイヤを磨くのを忘れてました
早速鳥フンがボンネットに付いてました💢
片付けをしていたらネコさん達にエサをあげるのが遅くなってしまいました
ゴメンね
ガソリンスタンドの明るい所での完成の図
とても綺麗になりました
でももうやりたくない