ボクスターのサーキット走行会・筑波サーキット コース2000・猛暑・モツ煮定食・自己ベスト更新に関するカスタム事例
2021年07月25日 11時34分
6気筒の後輪駆動に拘っていましたが、近頃は4WD,FFとそれぞれの違いが楽しいと思うようになりました。車の楽しみ方の幅が広がった、CARTUNE繋がりの出会いに感謝(^^)
筑波サーキット TC2000での走行会に参加して来ました。
しげちゃんさんの号令で、ミッドシップポルシェが6台、アウディTT乗りの634/S1の193夫妻が集結‼︎
634さん夫妻とはようやくお会い出来ました♪
次回はケイマンになってるかも…⁉︎笑
朝1本目の走行が始まる頃には、既に外気温が30℃を超え、以降もぐんぐん上昇…🥵
「暑いと言わなければ暑くない‼︎」という学生時代の部活で言われた言葉を思い出し、走りに集中…
のつもりでしたが、暑いものは暑い‼️
熱中症にならないように、走行中はエアコンONで走りました😅
*エアコンの効きがイマイチ…
サブクーラー装着の恩恵で、この過酷な状況下でも水温/油温は安定!
スタビ/LSD変更の効果は、キビキビした車の動きと電制の介入減少に現れ、走りにリズム感が出た感じでした(^^)
タイムを狙うにはキツいコンディションだった中、それでも2月の自己ベストを僅かに更新‼︎ なかなかの手応えを得られました。
残念だったのは、アル○インスターズのグローブの内側がベタついて、手が真っ黒になってしまった事でしょうか笑
(ある時期の生産分に同様の不具合がある、との情報をBPBさんからうかがいました💧)
走行終了後、冷房の効いた食堂で皆さんと昼食をとってから帰宅しました。
筑波に来たらコレがお薦め‼︎と皆さんから聞いたモツ煮定食を。暑い中で熱々はイイっ❗️
かなり汗をかいたので、モツ煮の塩分が滲みました!
ご一緒の皆さん、1日ありがとうございました☆
若干のトラブルなんかもありましたが、概ね無事に終われて良かったです。
また、主催者様もさまざまなコロナ対策を講じて走行会開催されていました。
当初の予定では、帰宅後にオリンピック観戦へ行く筈でしたが、言わずもがな無観客で中止となったので、涼しい部屋でテレビ観戦しました。
おしまい
*暑さで写真を撮る余裕がありませんでした(苦笑