ミラのカーエアコン・ベルト調整・DIY・簡単整備に関するカスタム事例
2020年08月17日 10時57分
【エアコンベルト調整】
エアコンは効いてきたのですが、
タコの回転数が上がると例のあの音が…。
そう、新品ベルトあるあるの
『キュルキュル音』が鳴ります。
なので、調整しましょう!
※前回のエアコン配管交換はガスを抜くという工程と専用機械を使ってガス漏れを確認するという工程があるので、「簡単整備」には含めませんでした。
ご了承ください。
コンプレッサーは☝️これです。
LとHのキャップがついているホースを辿って、ベルトがついているのがコンプレッサーです。
うん、ちょっと緩いですかね?
エンジンをかけた時に鳴らないから、そこまでは緩くないと思いますが、締めましょうかね。
ベルト調整はコンプレッサー本体でするみたいです。
真ん中のボルトを緩めて、コンプレッサーを傾けるだけ!
ベルトを外すときは、ベルトがたわむように傾ければ良いから簡単ですね🎵
こんな感じで動きます。
あとはベルトが張るようにすれば終了❗️
音は出なくなったと思います🎵
エアコンが更に効いてくれると嬉しいです。